この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。
こんにちは。オオサカ堂スタッフブログです。先週に引き続きダイエットの話題です。
週末も巣ごもりスタイルがNew Normalとなりつつある今日この頃ですが、みなさん、おなか回りは大丈夫ですか?

かく言う筆者も、運動嫌いなのに食べることは大好きという困った性格です。
「このままでは将来ステラおばさんまっしぐら・・・!?」と焦りを感じ、一念発起して「HIIT」ダイエットを始めました。
結論から言うと、1日4分「HIIT」をする以外は普段と変わらない生活を3ヶ月続けたところ、体重 -3.6kg、体脂肪率 -2.5%という高成績!そしてお腹にはうっすらと腹筋の線が見え始めています!

複数人から「痩せた?」と聞かれたため、外見にも変化があらわれているものと思われます。
1日たったの4分だけで、初期投資もランニングコストもかからないダイエット。
控えめに言って、かなり優秀なダイエット方法だと感じましたので、実体験も交えて「HIIT」についてご紹介したいと思います♪
運動が嫌いな人、ダイエットが続かない人、ぜひ最後までお読みくださいね☆
HIITとは
High Intensity Interval Training(高強度インターバルトレーニング)の頭文字をとったもので、ヒートと読みます。
具体的には、「強度の高い筋トレを20秒行って、10秒休む」というメニューを8回繰り返します。
これを1日1セット、計4分行うのですが、10秒のインターバル(休憩時間)が含まれているため、筋トレ自体は実質1日たったの2分40秒です。

もっと長い、10~30分間のメニューもありますが、毎日続けるのであればまずは4分のメニューがおすすめです。
いろいろな種類がある
HIITと一口に言っても、上半身・下半身・お腹周りなど、強化したい部位に合わせて色々なメニューがあります。
「タイムカウントが面倒くさいし、やり方もわからない!」と思った方もいるかも知れませんが、大丈夫です。
YouTubeで検索すると山のように出てきますので、自分に合ったメニューの動画を選んでください♪
筆者はお腹周りをスッキリさせたかったので、腹筋系のHIITの動画を一つ選び、ずっと同じメニューで現在も継続中です。

なぜ痩せるのか
有酸素運動は20分以上やらないと燃焼効果がない、などと耳にしますが、HIITはなぜ4分で効果が出るのか、不思議に感じますよね。
有酸素運動とは異なり、高強度の筋トレは「繰り返す」ことで短時間でもグルコースや脂肪の代謝能を上げることが、研究から分かっているのだそうです。
しかし筆者の場合、スルスルと面白いように体重が落ちる、とはいきませんでした。
それもそのはず。
食事制限をしていないし、筋肉の重量がHIITによって徐々に増えているためです。
ですが、次第にお腹を触ると腹筋に触れるようになり、見た目も引き締まって、体重もゆっくりと減っていきました。これは先の「繰り返し」というポイントにも通ずると思いますが、「毎日欠かさずに繰り返す」というのが良かったのではないかと自己分析しています。
なぜ続くのか
しかし冒頭で述べたように、筆者は大の運動嫌いであり、もとより筋金入りの運動音痴です。実例をあげれば、テニスでサーブを決めようとすると球が後ろに飛ぶレベルです。
それなのに何故、「HIIT」なんて響きもかっこいいトレーニングを3ヶ月間ほぼ毎日続けてこられたのか。自分でも不思議に思いますが、決定打は何といっても「短さ」だと思います。
(たったの4分だから今日もやるか!)という気持ちが継続につながりました。
またYouTube再生用のスマホとヨガマットさえ用意すれば、いつでもすぐに始められるという手軽さも、サボっちゃおうかな…という気持ちを払拭してくれます。
期待とは裏腹に体重がゆっくりと減っていく体験を通して再確認しましたが、いかなるダイエットも最終的には「継続は力なり」なのです。一朝一夕に結果は出ません。
続けることがダイエット成功の秘訣だとしたら、これほど続けやすさに長けた方法は少なくとも筆者は他に思い付きません✨
おうちでHIITダイエットをしよう!
いかがでしたか?
運動が苦手な人、続かない人にぜひともおすすめのHIITについてご紹介しました!
オオサカ堂イチオシの“燃焼系アイテム”を併用すれば、さらに結果がついてくること間違いなしです♪ぜひこの夏からの新習慣として、HIITをはじめてみてはいかがですか?
以上、オオサカ堂スタッフブログでした!
関連記事
-
-
結論、足りていない!もっとたんぱく質を摂ろう!
こんにちは、オオサカ堂スタッフです。ここ数年、空前のプロテインブームが続いています。市場はまだまだ成長するといわれていますが、日本人のたんぱく質摂取量は充足しているとの説も…。いったいどういうことなのか、解説してみたいと思います。
-
-
地中海、ダッシュ、フレキシタリアン~2022年の「最も健康的な食事法」とは
この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。 この記事の目次: 知名度低い? トップ3の食事法 痩せるためだけの食事法ではない トップ3の食事法って何を食べるの? まとめ こんにちは! オオサカ堂で …
-
-
コスメやサプリのサインの意味、どれくらい知っていますか?
この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。 こんにちは、オオサカ堂スタッフです。 最近オーガニック系のプロダクトにはまっているスタッフですが、特にコスメやサプリ製品に関して「やたらとパッケージに色 …
-
-
露出が多くなる季節が間もなく到来!オオサカ堂おすすめの★ダイエットサプリ3選★
オオサカ堂で取り扱いをしているダイエットサプリ3選を紹介しています。5つの作用があるもの、3種のダイエット成分を含むもの、
燃焼作用により注目のラズベリーケトンを主成分とするものです。それぞれの目的により選ぶことができます。
-
-
常日頃食べているバナナについて調べてみた!そんなバナナ!な事実があるかも?
バナナといえば、栄養豊富なうえ手軽に食され、子どもから高齢の方まで幅広い層で人気の果物。今回はそのバナナについてオオサカ堂スタッフが細かく調べてみました。