この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。
みなさんこんにちは!
オオサカ堂ブログです。
もうすぐ木枯しが聞こえてきそうな今日この頃ですが、みなさん元気にお過ごしでしょうか。
最近は、思わず身震いしてしまうような冷たい風も吹くようになりましたね。
冬はもう、すぐそこ。
空気が乾燥すると、風邪やインフルエンザなどの病気にもかかりやすくなります。
しっかりと予防したいですね。
オオサカ堂は、予防および症状の改善に役立つアイテムやお薬を多数取り扱っています。ぜひ、検索してみてください。
備えあれば患いなし。
常備薬としてのストックもおすすめします!
風邪やインフルエンザの他にも、冬には様々な病気にかかりやすくなります。
その中でも本日は、秋から冬にかけて急増するノロウイルス感染と、冷たい空気を吸ったり風邪から引き起こされる咳喘息について、ご紹介したいと思います。
■ウイルス性胃腸炎(ノロウイルス)
例年11月頃から急激に増える感染性胃腸炎。ノロウイルスは特に多く、また治療薬もないため厄介です。
ノロウイルスは、人から人への感染と、ノロウイルスに汚染された食物を食べたことによる食中毒があります。十分な手洗い、消毒が感染を予防する手段となります。また、ノロウイルスに感染している人の看護をする場合、吐瀉物などに触れないように注意し、処分するときもビニール袋に入れ密封することが大切です。次亜塩素酸ナトリウム0.02%【市販の漂白剤(濃度5%)10mlと2ℓの水を混ぜたもの】で汚染された可能性のある場所(吐瀉した場所やトイレ、ドアノブ等)を消毒することも重要です。

食品安全委員会のホームページにはご家庭でできるノロウイルス対策が掲載されています。予防・消毒方法のポイントなど役立つ情報が盛りだくさん。ぜひ、参考になさってください。
ノロウイルスは強い嘔気、嘔吐、下痢などの症状が続きます。経口補水液を少しずつ摂取することで、水分やミネラルの不足による脱水症状の予防になります。
■咳喘息
ケホケホといつまでも続く咳・・・。
体温を測っても平熱だし、鼻水や痰も出ないけど、ずっと咳がつづく・・・。
その症状は咳喘息かもしれません。
秋から冬にかけては気温がぐっと下がり、空気も乾燥していて咳が出やすい環境です。
気管支を拡げ、炎症を抑えることで症状を改善します。
咳喘息は治療が不十分だった場合、再発や気管支喘息への移行の恐れもあるので注意が必要です。
咳喘息は日中よりも夜や朝方にかけて発生することが多く、
会話や運動など喘息が始まるきっかけも様々です。
マスクをすることで乾燥した空気に直接触れないようにすることも予防のひとつです。
冬はもうすぐそこ!
クリスマスにカウントダウン、お正月と楽しいイベントも盛りだくさん!
思い切り楽しむためにも、病気にかからないようにしたいですね。
(もし病気になってしまっても、軽い症状に抑えたいですね)
手洗い、うがいはもちろん、体を温めることも大切!
しっかり予防と対策で、冬を乗り越えましょう!
関連記事
-
-
プリン体とアルコールの関係
この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。 風が吹いただけでも痛いとされる痛風ですが この寒い時期に堪える方もいらっしゃるのではないでしょうか。 痛風とは食生活やストレスなどが原因となり、 体の中 …
-
-
オオサカ堂おすすめアイテムで、春のウトウトを撃退しよう!
この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。 こんにちは、オオサカ堂です。 ハルウララ。 色とりどりの花が咲き乱れ、時には日差しが熱く感じるほど。 ポカポカ陽気の、暖かな毎日が続いていますね。 …
-
-
ご注文時の「備考欄」について
この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。 皆さん、こんにちは。梅雨の季節となりました。いよいよ夏も間近ですね。オオサカ堂スタッフ一同も、暑い中、多忙な日々を送らせていただいております。 さて本日 …
-
-
★黒い活性炭パワー★で☆白く輝く歯に☆彡オーストラリア発!Carbon Coco商品のご紹介
この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。 みなさん、こんにちは、オオサカ堂です。 2020年は、黒~い活性炭で、白~い歯にしませんか!? 今回ご紹介するのは、オオサカ堂で新たに取扱いを開始! オ …
-
-
オオサカ堂からのメールが届かない!?
この記事を読むのに必要な時間は約 2 分です。 オオサカ堂からのメールが届かない!?ってことないでしょうか? 便利なインターネットですが、迷惑メール防止の観点などから受信ができるように設定をしないと、 …