この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。
こんにちは。オオサカ堂です。今回は、私の体験談をお話させていただきます。
先日、左足の甲に1枚布が被さったような、モヤンとした違和感が発生。
痛みはなく、見た目むくみなく、ビリビリとした感じでもなく、足首・指は普通に動かせる。
若干右足よりも鈍い気がするけれど、ちゃんとつねられた感覚もあり。
冷たさや熱さも感じるという状態。
色々ネットで調べてみるとどんどん怖い情報が出てくるし、脳梗塞を患った家族がいるため、「すわ私もか!?」とドキドキして翌日、脳神経外科を受診しました。
当日、
問診から始まり、
ベッドに座って脚気の検査や
両手をお医者さんに向かって押し返す動作、
指先と相手の指先を合わせる動作などを行った結果、
「脳の影響ではない」だろうとの診断結果。
脳を原因とする場合は、上半身にまず症状が現れるし(顔のマヒなど)、力も入らず相手を押し戻すなどができないため、だそうです。
じゃあ何が原因なのか。
お医者さんからは、「末梢神経障害の可能性が考えられる」とのこと。
変な姿勢を取ったり同じ姿勢を取り続けたりすることで末梢神経がダメージを負い、手足のしびれやまひが発生すると聞き、コロナ禍で自宅での長時間のデスクワークが増えている私は心当たりありまくり。
足を組む癖があるというのも、神経へのダメージにつながると注意されました。
とりあえず、
姿勢を正しく保つよう注意を払うこと(足組みNG)、
こまめに椅子から立ち上がり、歩いたりして体をほぐすこと、
また、体の冷えは末梢の血管が収縮して血流低下につながり、これも手足の不調につながるため、
日光を浴びて運動する時間を取ること、と指導。
そしてその時処方されたのが、「ビタミンB群」のサプリです。
末梢神経に作用し、症状の緩和につながるビタミンB。お薬ではなくまずはこれで様子を見ましょうとなりました。
家に帰ってビタミンBを調べてみると、なるほどと納得。そのサプリに含有されていたビタミンB1、B6、B12の働きは次の通りです。
●ビタミンB1
炭水化物の代謝の補助を行うビタミンです。ブドウ糖をエネルギーに変換する際に使われるほか、中枢神経と末梢神経の機能を正常に保つ働きがあります。不足すると疲れやすくなったり、心臓や神経系(末梢神経と脳)に障害が起きたりします。
●ビタミンB6
アミノ酸(タンパク質)や脂質を含め、代謝に関わる100を超える酵素反応のために必要とされるビタミンです。神経伝達物質の合成にも使われます。不足すると貧血や口角のひび割れのほか、体内レベルが極度に低下した場合は免疫機能の低下にもつながります。
●ビタミンB12
神経や脳の機能を正常に保つ作用があるため、不足すると末梢神経に障害が起こり、手足のしびれや痛みが発生します。摂取することで、末梢神経のダメージを回復。また、貧血を防ぐ働きもあります。
そして現在、2週間が経過。
サプリを飲み続け、生活習慣(姿勢や運動)の変化を心がけたところ・・・
症状が改善\(^o^)/
足の甲全体にあったモヤンの範囲が狭まり、違和感もほぼなくなりました。
肌や美容でビタミンCには気を付けていましたが、今回の件でビタミンBの大切さを実感しました。
ビタミンB群は神経伝達物質の合成に大きく関わっており、特にビタミンB6 はうつ病にも深く関わる物質のため、今後も心身の健康維持に、ビタミンB類をしっかり摂取していきたいと思います。
ビタミンB群は水溶性で、脂の少ない肉や赤みの魚など食材に含まれている一方、水洗いや加熱調理をすると失われることがあります。
また、一度に大量に摂取しても吸収されなかったものは尿と一緒に体の中から出てしまうため、サプリで手軽に、こまめな摂取をするのも選択肢のひとつです。
尚、今回はあくまでも私の体験の上でのお話ですので、同じような症状がある方は自己判断で「まずサプリ」ではなく、医師の診断を受けられることをおすすめします。
オオサカ堂でした!
関連記事
-
-
アシュワガンダ:アダプトゲンの代表選手♪
この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。 皆さま、こんにちは。オオサカ堂です。 十一月も終盤、来月の今頃はもう年末。よく言うように、時の経つのは早いものです。 本日のオオサカ堂スタッフブログは、 …
-
-
酷暑を乗り切る!手作り涼感アイテムで暑さ対策
この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。 毎日毎日、うだるような暑さが続きますね。 一般財団法人日本気象協会によると、熱中症に特に注意が必要なのは、 「5月の暑い日」「梅雨の晴れ間」「梅雨明け」 …
-
-
医療従事者のビタミンD不足
先日の新聞で取り上げられたビタミンD不足。ビタミンDは紫外線を浴びることにより体内でつくられるため、感染予防のため外出を減らし、屋内で過ごす時間が長いことなどが原因でビタミンDが不足しているようです。
-
-
妊娠中のエクササイズ TOP5
この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。 春の訪れも近い早春の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて本日は、オオサカ堂のお客様に、妊娠されている方が多いかどうか実は分からないのですが(汗)、妊 …
-
-
膝の関節をケアして、いつまでもスポーツを楽しもう!
この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。 目次 毎日のケアで、膝の痛みを和らげる! アイシングは必須! [GreenEnvee]68ボーン+ジョイントトリートメントオイル こんにちは、オオサカ堂 …