この記事は 約3分 で読めます。
皆さんこんにちは。
オオサカ堂スタッフブログです!
花粉症でお困りの方へ!
突然ですが!朗報です!!
2017年11月に発売されたルパフィンってお薬、
ご存知でしょうか??
今までの花粉症薬とはちょっと違う特徴をもつこのお薬。
従来の花粉症薬のもつ抗ヒスタミン作用に加えて、
抗PAF作用を併せ持つ、強力な効果を発揮するお薬です!
そんな、Wのパワーで花粉症にアタックするルパフィン。
実は、オオサカ堂でルパフィンのジェネリック医薬品が手に入るんです!
え?新しいお薬なのにジェネリック?
と、疑問に思う方もおられるかもしれませんが、
実はルパフィンは海外で2001年にスペインで承認されて以降
世界80か国以上で承認・使用されてきたお薬!
だから、ジェネリック医薬品があるんです!
国内では新しいお薬だから、投与制限があって
14日分しかもらえない・・・。
忙しい現代人には辛いですよね。
オオサカ堂なら、そんな手間も省けて、さらにジェネリックだから経済的★
本日は、対花粉症の強い味方!
ルパフィンジェネリック「スマルティ」のご紹介です!!
スマルティ
日本国内で2017年に承認されたルパフィン錠と同じ成分
ルパタジンを含有するアレルギー性疾患治療薬です。
抗ヒスタミン作用と抗PAF作用を併せもち、
鼻水、くしゃみ、湿疹、痒みなどのアレルギー性症状を抑えます。
花粉症とは、スギやヒノキなどの花粉が原因となるアレルギー性の病気。
花粉という異物(アレルゲン)を身体から追い出そうと、
肥満細胞から化学物質(ヒスタミン)が分泌され、
くしゃみや鼻水などの症状がでます。
従来の花粉症薬は、この防御反応を起こすヒスタミンの作用を
抑えることで花粉症の症状を和らげてきました。
スマルティは、この抗ヒスタミン作用と、新たに抗PAF作用を併せ持つ
新しい作用機序のお薬なのです!
PAF(platelet activating factor:血小板活性化因子血小板活性化因子)は、
血管の拡張や血管透過性の亢進、知覚神経刺激、白血球の活性化などを誘導
することで、くしゃみや鼻水などのアレルギー性疾患に大きく関わっています。
スマルティは、この2つの化学伝達物質を抑えるDUAL作用で、
アレルギー性疾患の症状を抑制します!
また、スマルティには面白い働きがあります。
それは、代謝の過程で一部がデスロラタジンに変化すること!
デスロラタジンとは、同じく花粉症薬であるデザレックスの有効成分。
デザレックスには効果持続時間が長いという特徴があります。
そしてスマルティは服用後、効果発揮までの時間が短く、
辛い症状に早く効いてくれます。
つまり、早く効いて長く効く!!
理想のお薬なのです♪
まだまだ続く、花粉症との闘いのお供に
スマルティ、いかがでしょうか?
以上、オオサカ堂からルパフィンのジェネリック医薬品
スマルティのご紹介でした♪
※スマルティには、眠気の副作用がありますことをご留意ください。
よく読まれる投稿
関連記事
-
-
オオサカ堂でプレゼント中の「マイクロファイバータオル」って?
この記事は 約3分 で読めます。 皆さま、こんにちは!3月2発目のオオサカ堂スタッフブログです。 突然ですが、ご存知でしょうか? オオサカ堂では只今こんなキャンペーンを実施中なのを! 「育毛応援キャン …
-
-
レスベラトロールがもつ7つの健康作用にあずかろう!
この記事は 約8分 で読めます。 皆さん、こんにちは!オオサカ堂です♪ 本日のテーマは、「レスベラトロール」です(Healthline Media参照)。 まず、最初にご注 …
-
-
魔法のスプラウト(新芽)、オオサカ堂も検証してみた!
この記事は 約3分 で読めます。 みなさん、寒い、寒い、冬がまだまだ続きますが、いかがお過ごしでしょうか? オオサカ堂も寒さに負けず、ホットなニュースを配信していきたいと思っております。 …
-
-
12月5日はタイ国王の誕生日です
この記事は 約2分 で読めます。 本日、12月5日はタイ国王「プーミポンアドゥンラヤデート」の誕生日です。 この日はタイの祝日になっていて、官公庁はお休み、当然郵便局もお休みなので、商品の発送ができま …
-
-
オオサカ堂リニューアル?
この記事は 約2分 で読めます。 先週末より始まりました「クリアリンプレゼントキャンペーン」 ですが、オオサカ堂のサイトの雰囲気が変わったと感じて頂けてましたでしょう か? 気が付きませんでした?まだ …