この記事を読むのに必要な時間は約 8 分です。
こんにちは、オオサカ堂スタッフです。本日のテーマは「何を今さら…」な、ビタミンC。とはいえ、ビタミンCは「何となく肌とか健康にいい」くらいにしか捉えていない方も多いのでは?
ということで、美容に興味がある人だけでなく全人類に届けたい、🍋飲んでも塗っても良いこと尽くめのビタミンC🍋について、深堀りしてみたいと思います✨

ビタミンC(アスコルビン酸)の効用
五大栄養素である「ビタミン」のうち、水溶性ビタミンのひとつとして知られるビタミンC(アスコルビン酸)は、ヒトは体内で合成することができないため、外から摂取することが必須です。ちなみに、犬や猫など多くの哺乳動物は体内で合成することができ、体内で合成が出来ない哺乳類の方がむしろ限定的だそう。不思議ですね。
ビタミンCは驚くほど身体のさまざまな機能に関わっています。一例としては、骨、血液、皮膚、髪、結合組織(コラーゲンや腱、血管など、組織と組織をつなぐ機能を担う部位)などの形成に不可欠です。このほかにも、体のさまざまな生理反応に対して補因子(無いと反応が進まないため不可欠な物質)としての役割を担っています。
寿命が4分の1に低下!?
ビタミンCは強力な抗酸化(抗老化)物質としても有名ですよね。活性酸素(フリーラジカル)を消去する作用がビタミンCにはあり、これによって動脈硬化やがん、風邪(ウイルス性疾患)、白内障、認知症などの予防効果を発揮することも分かっています💡
ビタミンCを体内で合成できないように遺伝子を破壊したマウスを用いた実験では、普通のマウスと比べて寿命がなんと4分の1にまで低下し、いわゆる老衰の症状で死亡するという結果に。ビタミンCの抗老化作用を裏付ける説得力が凄いです!
言わずと知れた美容効果
ビタミンCはスキンケアの成分としても非常に優秀です。お肌に塗布した際に期待できる働きとしては具体的に、
- チロシナーゼ活性阻害による色素沈着抑制作用
- ドーパキノンおよび黒化メラニン還元による色素沈着抑制作用
- 活性酸素消去能による細胞保護・抗酸化作用
- 紫外線照射における紅斑抑制・抗炎症作用
- コラーゲン合成促進による抗老化作用
このようなものがあります。ほかにも、皮脂の酸化を抑えることで毛穴開きを抑えたり、ニキビや肌荒れを防止したりする効果もあり、美肌には不可欠な成分のひとつ💎

ところがこのビタミンC、知っている方も多いと思いますがとにかく不安定な物質。化粧品などに添加してもすぐに酸化してしまいます。また、ダイレクトにビタミンCを塗っても、角層のバリアより奥には浸透しないため効果は期待できません。
したがってスキンケアで取り入れるには、安定化や肌へ届きやすくするための細工が加えられた「ビタミンC誘導体」を選ぶのがポイント。
ビタミンC誘導体にもさまざまな種類がありますが、以下に代表的なものを特徴別に表にしてみますので、選ぶ際の参考にしてみてくださいね!
ビタミンC誘導体名 | 略称 | タイプ | 安定性 | ポイント |
3-O-エチルアスコルビン酸 | VCエチル | 水溶性 | 〇 | すぐ効く |
テトラヘキシルデカン酸アスコルビル | VCIP | 脂溶性 | ◎ | 長く効く |
パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na | APPS | 両親媒性 | △ | 低刺激 |
ビタミンC誘導体を
\ こだわり配合したシリーズ /
食事やサプリでビタミンCを摂るポイント
飲んでよし、塗ってよし、なビタミンC。経口摂取としての目安量は大人では1日100mgとされており、食事のみで充足するとよく言われます。
しかし、そこに落とし穴。
「1日100mg」は、あくまで健康的&標準的な生活での話。実際には、ストレス、激しい運動、飲酒、タバコ、風邪、日焼け(紫外線の曝露)などによって大量にビタミンCを消費します。ちなみにストレスとは、精神的なものだけでなく、寒さ、暑さ、痛み、睡眠不足など、物理的なものも全てです。現代人で上記のファクターが1個もない人なんていないはず。となると、意識してビタミンCを摂らないと知らずのうちに不足している可能性も大いにありそうです。
ではビタミンCを効果的に摂るには?
冒頭述べたように、ビタミンCは水溶性なので、体内で無限に蓄積していくことはなく、過剰症はほぼ心配ありません。言い換えると、一度に沢山摂ってもすぐ尿として排出されてしまうので、こまめに補給するのが効果的!具体的には、摂取から排泄まで約6時間といわれているので、毎食&間食のタイミングでこまめに摂るのが◎です。

とは言え、3食必ず生野菜サラダを添えて間食にはフレッシュフルーツ、なんてセレブリティな食事はなかなかできないので、コストや続けやすさなど総合的にみてやっぱりサプリが便利だと思います。
アラサーの筆者は数年前から、マルチビタミンのサプリメントを朝と晩に飲むようにしています。歯磨きぐらい習慣化してしまうのがベストです🌟
迷ったらコレ!
\ コスパ抜群のマルチビタミン /
今回はビタミンCの多様なメリットについてお伝えしました。オオサカ堂ユーザーの皆さんにとっては、当たり前過ぎる内容だったかも知れません💦
でも案外ビタミンCって、飲んだその日から調子が良くなったり、塗ったその日からシミが薄くなったりするものでもないので、うっかりすると途中でやめてしまいがちな成分だったりすると思います。そんな時はマウスの実験を思い出して。毎日こまめに摂り続けるのがアンチエイジングの鍵🗝だと思うので、ぜひ日々のルーティンに取り入れてみてくださいね♪
以上、オオサカ堂スタッフでした~!
関連記事
-
-
コスメやサプリのサインの意味、どれくらい知っていますか?
この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。 こんにちは、オオサカ堂スタッフです。 最近オーガニック系のプロダクトにはまっているスタッフですが、特にコスメやサプリ製品に関して「やたらとパッケージに色 …
-
-
酷暑を乗り切る!手作り涼感アイテムで暑さ対策
この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。 毎日毎日、うだるような暑さが続きますね。 一般財団法人日本気象協会によると、熱中症に特に注意が必要なのは、 「5月の暑い日」「梅雨の晴れ間」「梅雨明け」 …
-
-
他人事じゃない『コロナうつ』。オオサカ堂でも対策できます。
この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。 皆さんこんにちは。オオサカ堂スタッフブログです。 1月下旬ごろから新型コロナウイルスに関するニュースが報道されはじめ 気づけばもう4ヶ月近くも過ぎました …
-
-
眠れない方、注目! 入眠までの時間を短くする方法
この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。 この記事の目次: 頭がほぐれる「ホットアイマスク」 目を温めると入眠までの時間が短くなる 自分にぴったりな「眠れる生活習慣」を探そう! どうしても眠れな …
-
-
初めての商品も安心して試せる!オオサカ堂の返金保証制度
この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。 ********************************* 皆さま、こんにちは。 オオサカ堂です。 突然ですが、こん …