おかげさまで周年
メーカー正規品保証 全国送料無料 最短3日でお届け 安心梱包 オオサカ堂スタッフブログ クレジットカード払い 銀行振り込みも対応

睡眠や頭痛にも!? 意外にすごい「鼻うがい」4つのメリット

   

この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。

こんにちは! オオサカ堂です。

今回のトピックは「鼻うがい」。実は最近、知人で鼻うがいを始めた人がちらほら。コロナ禍ということもあり、健康法の一つとして知名度がぐんぐん上がっているみたいですね。
そこで今回は、鼻うがいのメリットや方法について調べてみました!

鼻うがいって何にいいの?

ひと昔前だと、鼻うがいといえばお笑い番組の罰ゲームだった印象ですが、実はインドの伝統医療「アーユルベーダ」が起源。

アーユルベーダでは鼻うがいのことを「ジャラネティ」と呼び、朝、鼻うがいをすることで呼吸法の効率を高め、心身を活性化させるそうです。それ以外にも鼻うがいにはいろんな効果があるとされています。

①風邪など感染症の予防


鼻には、細菌やほこりなど空気中の有害物質を吸着して排除する機能があります。しかし、有害物質が多かったりすると排除しきれないことも。鼻うがいなら鼻腔内の異物をすっきりと洗い流すことが可能で、感染症の予防効果が期待できます。

②アレルギー性鼻炎などの症状の改善

鼻の粘膜から花粉やほこりなどアレルゲンとなる物質を洗い流すことによって、アレルギー性鼻炎の症状が和らぐ効果が期待できます。

③睡眠の質の改善

少し前に話題になった夜間だけ鼻がつまる「かくれ鼻づまり」。就寝中の鼻づまりにより口呼吸になると、いろいろな弊害があるといわれています。このかくれ鼻づまりも鼻うがいで改善されることが多いようです。口呼吸よりも鼻呼吸の方が酸素を血中に効率よく取り込めるため、鼻づまりが改善することで睡眠の質が上がることが期待できます。

④自律神経を整える

上咽頭(鼻と喉の間)が自律神経のコントロールに関わっているとする書籍が最近話題になっています

上咽頭に炎症が生じると、頭痛や肩こり、慢性疲労など原因不明の体調不良を引き起こす可能性があるそう。こういった不調は、耳鼻科などで特別な治療を受けるか、または鼻うがいによるセルフケアで改善が期待できるそうです。

出典 『自律神経を整えたいなら上咽頭を鍛えなさい』堀田修著(世界文化社)

鼻うがいのやり方とは?

メリットいっぱいの鼻うがい。調べれば調べるほど実践したくなってきます。
でも、痛そう……。そこで、鼻うがいを安全に傷みなく行うコツを調べてみました。

鼻うがいの4つのコツ
  • 体液と同じ0.9%の生理食塩水を使うと痛くない
  • 体温と同じ温度に温めると刺激がさらに和らぐ
  • 水道水で生理食塩水を作る場合、一度煮沸したものを使うと安全
  • 水が気管に入らないように「あ~」と声を出しながら行う
  • 手順としては、鼻うがい用の容器(市販のドレッシング用容器で代用可)のノズルを片方の鼻の穴に差し込んで生理食塩水を流し入れ、もう片方の鼻の穴か口から出す。これを両方の鼻の穴で行うだけ。

    やってみると…まったく痛くない!

    初めは鼻から口に流せなかったのですが、頭の傾ける方向によって、もう片方の鼻の穴から出したり口から出したりできるようになりました。生理食塩水の濃度は「約9%」であれば痛くないようで、結構適当に作っていますが今のところ痛みを感じたとはありません。

    さいごに

    海外では鼻うがいを実践している人も多く科学的な研究も進みつつあるようですが、効果やメカニズムについてはまだ科学的に明らになっているわけではないようです。

    しかし、わずかなコストと手間で感染症対策、花粉症対策、快眠効果などが期待できる鼻うがい。鼻の奥の爽快感もなかなか良い感じなので、しばらく続けてみようと思います。


    鼻うがい用の生理食塩水を自分で作るなら塩にこだわってみるのはいかが?
    デッドシーソルト(Alepia)

     - オオサカ堂からのお知らせ, オススメ商品, マメ知識 , , , ,

      関連記事

    肝臓ケアにシリマリン?2021年の目標達成にお役立ち!?

    この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。 こんにちは。毎年元旦に、1年の目標を立てているオオサカ堂スタッフPです。2021年も7月に入りました。そうです半分終わりました!ということで、私スタッフ …

    ほしい商品あるのに・・オオサカ堂で取り扱ってくれないの?

    この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。   もうみなさんもご存知のこととは思いますが、 オオサカ堂は海外の医薬品、サプリメント、コスメの個人輸入代行として 業界NO1の取り扱い数で、 …

    “マカ”にご注目!9つの作用について♪

    この記事を読むのに必要な時間は約 7 分です。 皆様、こんにちは。オオサカ堂です! とーっても暑い毎日が続いておりますが、ご機嫌いかがでしょうか。 本日のオオサカ堂ブログは、そんな暑さを吹き飛ばすべく …

    お肌と健康を同時にサポート!この冬おすすめの2つのサプリ♪

    この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。 こんにちは、オオサカ堂です。   今年も残すところ、2週間を切りました。 これから、寒さはどんどん増していきます。   寒さとともに …

    夏のスキンケアも、オオサカ堂で!

    この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。 こんにちは!オオサカ堂です。   ぐっと雨の日が多くなってきた今日この頃。 皆様は、いかがお過ごしでしょうか。   なかなか晴れの日 …

    結論、足りていない!もっとたんぱく質を摂ろう!

    常日頃食べているバナナについて調べてみた!そんなバナナ!な事実があるかも?