この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。
こんにちは、オオサカ堂です!
この時期、休暇でオオサカ堂スタッフも帰省する人が多いのですが
私も
今年は数年ぶりに実家に帰省する予定です。
田舎にはとてもいい歯医者さんがあって
帰省するたびに歯のチェックと歯石をとってもらっています。
今回はお盆なので当然休業日、歯石をとってもらえないのが残念ですけどね(笑)
さて、今回のお話ですが、
そんな 歯 についてお伝えしたいと思います。
初めて会う人の第一印象で
キレイじゃないとがっかりする部位のトップは
「口元」 といわれるほど、重要とされる “歯”
どんなに美しい顔の人でも
開いた口から見える歯が
黄ばんでいたりすると
それだけで美しさが損なわれてしまいます。
欧米人は白い歯がお好き?
欧米諸国では
虫歯や歯並びは就職にひびくとまで
言われているほど!
なので子どもの頃から
歯間ブラシやマウスウォッシュを念入りに行う習慣があるようです。
それに比べて
日本ではお口のケアを行う人はまだまだ少なく、
外国人からすると日本人の口元の印象はとても悪いレベルなのだとか。
欧米人と日本人では、歯の質に違いがある?
そもそも、
欧米人と日本人の歯は質が違うそうなんです。
歯は、最も外側(表面)がエナメル質、
その下に象牙質があり、
象牙質の中に歯髄(神経)があります。
白色のエナメル質は半透明であり、
象牙質は黄色っぽい色をしています。
歯が真っ白でなく黄色みを帯びているのは、
象牙質の色が透けているためです。
日本人はエナメル質が薄いため、
黄色みを帯びている傾向があるんです。
だから
日本人の口元の印象は
悪く感じやすいのかもしれません。
なので、少しでもイメージアップをするために
デンタルケアはしっかりしたいところですよね!
ホワイトニングを賢くするには?
90年代に
「芸能人は歯が命!」
というコマーシャルが流行りましたが、
歯が命なのは芸能人だけではありません。
一般人だって歯は一生ものなんです。
かと言って
ホワイトニングは健康保険適用外のため
高額になってしまうことも!
健康保険は基本的に最低限の治療に関して用いられるため
審美や予防目的のためには適用されないのが現状なんです。
さて、
歯の白さをキープするには
定期的にメンテナンスが必要ですが
歯医者さんに通院をしないでする方法はないものかと・・・
ないですよね・・・
と、
思っている方も多いかと思うんですが
オオサカ堂では
普段のブラッシングにプラスアルファで簡単にできる
ホワイトニングキットが
あるんです!!!
歯が白いと清潔感のある印象を与え、
更に実年齢よりも若く感じさせてくれる
デンタルホワイトニングキットが
あるんです!!!
【ブリリアントトゥースホワイトニングキット】
一般的な家庭用ホワイトニングには
消毒や殺菌に使用される「過酸化水素」が多く含まれており
これらは知覚過敏などの不快感の原因になるそうです。
しかし
こちらのブリリアントトゥースホワイトニングキットには、
過酸化水素は配合されていない為、
使用中・使用後、知覚過敏を生じることなくご使用いただけます。
使用方法はとってもシンプル!
1
容器にSTEP2と書いてあるWhitening Gelを
マウスピースに薄く塗り、準備します。
2
容器にSTEP1と書いてあるBrilliant Acceratorを
歯の白くしたい部分に押しながら塗布。
3
準備していたマウスピースを着用し、5~10分待ちます。
4
時間が経過したら、マウスピースを外し、
Whitening Toothpasteで歯を磨く。
※1日に2回、1週間継続
日々の生活で、
毎日のようにコーヒーや紅茶、ワインを飲む方!
歯の色素沈着が気になっている
なんてことはありませんか?
1週間から始めるホームホワイトニングをしてみてはいかがでしょうか?
白い歯 を手に入れて、
素敵な笑顔にイメージアップ!
関連記事
-
-
腸内フローラを開花させ、本当の健康を手に入れよう!
この記事を読むのに必要な時間は約 10 分です。 皆さま、こんにちは。オオサカ堂です♪ 本日のテーマは、「腸内フローラ」です。 昨今、メディアでも取り上げられることが増えて …
-
-
スタンフォード大学の皮膚研究者によって開発された美白スキンケア『ルミキシル』
この記事を読むのに必要な時間は約 2 分です。 数多くの海外メディアで話題のスキンケア商品【ルミキシル】をご存じですか? ルミキシルとは、米国スタンフォード大学の皮膚研究者によって開発さ …
-
-
オオサカ堂からマヌカハニーの秘密をお届け♪
この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。 皆さん、こんにちは!オオサカ堂です♪ 今回のテーマは、いま話題のマヌカハニーです♪ マヌカハニーは、ハニーと付くように、ハチミツの一種です。 しかし、た …
-
-
ペスクタリアンな食生活が大腸がんを予防します!
この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。 4月に入り桜も咲き始めた春光うららかな時節柄、皆さまご機嫌いかがでしょうか。 癌による死亡原因第一は女性が「大腸がん」、男性が「肺がん」 …
-
-
意外に知らない「ノンケミカル焼け止め」のこと
意外にみんな知らない「ノンケミカル日焼け止め」の正体について調べてみました。最近ノンケミカル日焼け止めが増えてきた理由、どういう成分でどうやって紫外線を防いでいるのか、メリットデメリットは?など全部わかります。