この記事は 約3分 で読めます。
この記事の目次
こんにちは!オオサカ堂スタッフです。
突然ですがみなさん、去年の春ごろにTwitterのトレンド入りしたワード「#なんでないの」を覚えてますか?
端的にいうと、コロナ禍で望まない妊娠をしてしまった若い女性が増えたことを受けて、低用量ピルやアフターピルを薬局で購入できるようにしよう、というムーブメントのこと。
この活動をきっかけに、女性だけではなく男性も低用量ピルやアフターピルへの認識が深まったように思います。
実は筆者も、去年の4月ごろから低用量ピルの服用を始めた一人。避妊目的というよりも、月経に関する諸症状の改善を目的に飲み始めました。
今回のブログでは、低用量ピルを飲んで変化したことについてみなさんにご紹介できればと思います!
※あくまでスタッフ個人の身に感じた変化です。低用量ピルを飲んだ方全員がこうなるわけではありません。参考までにとどめておいていただければ幸いです。
まず、低用量ピルとは何かについて、オオサカ堂専任薬剤師による以下のブログを読んでいただくことをおすすめします💡
低用量ピルについて解説します―前編―低用量ピルについて解説します―後編―
経血量が減った!
夜用のナプキンが2時間でいっぱいになってしまうほど経血量の多い筆者。
長時間の移動や外出先にお手洗いがないと不安になるし、生理3日目までは漏れが怖くて映画館にも行けないほどでした。
低用量ピルを飲み始めてから、体感的に経血量が30%ほど減ったように思います。
それでもまだ普通の人よりかは多いですが、以前よりも外出時の不安や心配が取り除かれたのは間違いありません。
生理開始日や期間が規則的になった!
筆者はかなりの生理不順だったため、これまで旅行と被ってしまったり、突然生理が来たことで海、プール、温泉などを諦めなければならない時もありました。
が、今はシートにほぼ忠実なタイミングで生理が来るため、予定を立てやすいのが助かります。
生理痛が(少し)減った!
以前は痛み止めだけではなかなか治まらなかった生理痛ですが、若干改善されたように思います。
ただ月によって生理痛の重さが変わることがあるので、なんとも言えませんが…。
副作用はあるの?
低用量ピルによる代表的な副作用について、筆者の身に感じたことは以下の通り。
①太る、むくむ
→どちらも特に感じませんでした。
②シミやニキビができる
→ピルの服用によって皮膚のメラニン生成が促進される人がいるようですが、筆者は該当しないようでした。
もともと外出時には日焼け止めを年中かかさず塗っているからかもしれません。またニキビについても特段できやすくなったとは感じませんでした。
③不正出血
→最初の2か月ほどは時たま不正出血が起こることがありましたが、2シートめあたりで治まりました。
④血栓リスクについて
→低用量ピルを服用しながらの喫煙は血栓リスクが上がります。筆者は1日3本ペースで喫煙していたマイルド喫煙者でしたが、これを機に禁煙を決意。
とはいえ最初の数カ月はなかなかうまく行かず、吸ったり吸わなかったり…を繰り返していたのですが、開始8か月目には完全に吸わなくなりました。長い道のりでした。
まとめ
未だ生理痛は重いままですが、月経量が減ったり生理が規則的になったり……。
毎月のコストはかかりますが、それでも飲んで良かった!という思いの方が強いです。
低用量ピルの使用を考えている方へ、オオサカ堂でも取り扱いがあります!ちなみに筆者はマーベロン28を愛用しています。


すでに低用量ピルを服用している方で、ピルが切れるたびに病院にいく時間がない、毎月のコストを少しでも安く抑えたいなどのお悩みがある方にもおすすめです。
ぜひオオサカ堂をご活用ください♪
よく読まれる投稿
関連記事
-
-
夏までに!気になるワキの黒ずみはアレで解決!
この記事は 約4分 で読めます。 こんにちは。オオサカ堂スタッフブログです。 ポカポカ陽気の日が増えてきて、春の訪れが近い今日この頃。 さて、気温が上がるとファッションも薄着になりますね。ノースリーブ …
-
-
アフターピル(緊急避妊薬)と低用量ピルについて考えよう!
この記事は 約4分 で読めます。 こんにちは。オオサカ堂スタッフブログです。 去る7月29日に放送されたNHK「おはよう日本」で緊急避妊薬をめぐる課題が紹介され、話題を呼びました。 Twitterで …
-
-
夏こそちゃんと知ってほしい、モーニングアフターピルのこと。
この記事は 約4分 で読めます。 皆さんこんにちは。オオサカ堂です。 今回は特別編として、 オオサカ堂薬剤師による薬の解説をお届けします。 テーマはモーニングアフターピル(アフターピル)。 緊急避妊薬 …