この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。
こんにちわ、オオサカ堂です。
気温も上がり、陽差しの強い夏が近づいてきましたね!
先週は太陽を浴びることも大切!といったブログの内容でしたが
焼けつくような真夏の日差しは日焼けしやすく、
シミなどに繋がる可能性が大きいです。
夏が好きな方でも、そんな日焼けは避けたいという方は多いのではないでしょうか?
日焼けをしないようにするためには、日焼け止めを使用するのは当然ですが
知っていますか?日焼け止めの効果的な塗り方。
ということで、今回は
正しい日焼け止めの塗り方についてオオサカ堂が調べてみました!
日焼け止めの塗り方
え?日焼け止めに塗り方があるの?
って思われる方も多いのではないでしょうか?
私もこれまでは適当にぺたぺた塗っていましたが
調べてみて、今まで塗っていた日焼け止めは無意味だったのか!?
と、驚愕しております・・・
知ってそうで知らなかった、【日焼け止めの落とし穴】
そんなポイントをまとめました♪
外出する直前ではなく、15分~30分程度前に塗ることが重要
日焼け止めは肌に馴染んでいないと効果が十分に発揮されないため、
外出には前もって日焼け止めを塗るようにしましょう。
※製品により時間の目安は異なる可能性がございます。
海やレジャー施設に着いてから塗ってたら・・・効果が十分でなかったということなんですね・・・
白浮きやベタつきを気にして、伸ばしすぎない
日焼け止めの「SPF」と「PA」の値は、
日焼け止めを 1平方センチメートルあたり約2mgずつ塗ったときの値だそうです。
多くの方がこれよりも薄く塗っているので
1/3~1/2の効果しか得られていないようです。
白く液体が残るのが嫌で、
伸ばせるだけ伸ばして使っていたら・・・効果も下がっていたということなんですね・・・
日焼け止めは単体で使用することが重要
ファンデーションに混ぜたり、下地に混ぜたりしては
本来の効果を得ることができないため、
効果を長持ちさせるためにも、別々に塗るようにしましょう。
下地と混ぜても・・・効果は変わらないと思ったら大間違いでしたね(汗)
こまめに塗り直すことの重要性などは近年情報として広がっておりましたが、
この3つのポイントは、意外と知らなかった方も多いのではないでしょうか。
そんな中、気になるのがお肌への負担。
やはりSPF数値が高いものはお肌への負担が増加してしまう傾向が高く、
敏感肌の方は特に心配ですよね。
安心してください!
ありますよ!
オオサカ堂に、敏感肌用の日焼け止めクリームが!
こちらはなんと、アメリカの皮膚科医が推奨する、
敏感肌・炎症を起こしやすい肌・乾燥肌の方の為に作られた日焼け止めです。
着色料・香料・ラノリン・パラベン・グルテン・防腐剤などの添加物を含まないため、肌に優しいとされています。
尚、日差しなどによって肌の老化の原因となる活性酸素を除去する働きがあるといわれている成分、
【コエンザイムQ10】が配合されているのも嬉しいポイントですね♪
あと、これも知らなかったのですが、
去年に開封した日焼け止めは、基本的に使用しない方が良いそうです。
理由は、空気中の雑菌の混入や二次汚染により、
品質が低下してしまっている可能性があるからだそうです。
うーん、3年前に開封したのを使ってました・・・
そりゃ効きませんよね・・・
品質が低下していると肌荒れの原因になってしまう恐れもあるため、
シーズン毎に、新しいものを使用して、しっかり使い切るように心掛けたいですね!
オオサカ堂では、
日焼け止めクリームのほか、話題の飲む日焼け止め、
日焼け後の美白ケア商品など多数取扱いがございます。
是非!オオサカ堂サイトでチェックしてみてください♪
尚、UVAの防止効果を表す【PA】は日本独自の基準なので、
海外で販売されている日焼け止めには
表示されていない場合もございます。その点は、ご留意くださいませ!
Related posts:
関連記事
-
-
パンデミックで不安が募る日々。オオサカ堂イチオシのL-テアニンでリラックスを
この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。 皆さま、こんにちは。 今日もオオサカ堂スタッフブログへようこそ! 新型コロナウイルス騒ぎ、収束どころかひどくなる一方ですね。 来る日も来る日も、気が重く …
-
-
漢方で夏の疲れを溜めない!香港の老舗漢方薬局【位元堂】の商品をご紹介♪
今回は夏の疲労ケアや活力アップに役立つ有名な漢方をpickup!100年以上の歴史を誇る老舗ブランド『位元堂』の3商品をご紹介いたします!
-
-
腸脳軸のケアは心身の健康に欠かせない♪
この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。 皆さん、こんにちは。オオサカ堂です。 本日のブログのテーマは、 「腸脳軸(腸と脳の相関)」です(healthline参照)。 よく「腸は第二の脳」などと …
-
-
正月太り、リセットするなら!
この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。 皆さまこんにちは。オオサカ堂です。 1月ももうすぐ終わり、年末年始に続いたイベントもひと段落。 新年会もピークを過ぎ、世間も通常モードにな …
-
-
乾燥や静電気から髪を守る!オオサカ堂おすすめのヘアケアグッズ!
この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。 皆さんこんにちはオオサカ堂です♪ 毎日、寒い日が続いていますね。 寒くて乾燥しやすい冬は、体調を崩しやすくなるのは誰しも、ご存知のことだと …