おかげさまで周年
メーカー正規品保証 全国送料無料 最短3日でお届け 安心梱包 オオサカ堂スタッフブログ クレジットカード払い 銀行振り込みも対応

大量飛散注意報!生活習慣プラスαで花粉を撃退しよう♪

   

この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。

今年も、やってきてしまいました。

 

・・・何がって?

春の花粉シーズンです!

 

気象情報を発信している「ウェザーニューズ」によると、

今年のスギ、ヒノキの花粉飛散量は、昨年度と比べて3倍近くになるのだとか!!

「でも私、花粉症にかかったことがないし」という人も油断は禁物です。

大量の花粉と接すると、花粉に対する抗体を体が作り出す可能性が上昇し、

これまで縁がなかった人も花粉症になりやすくなるとのこと。

 

花粉症デビューをしないよう、シーズンが本格化する前に

しっかり対策を立てていきましょう。

 

花粉症対策~生活編~

十分な睡眠をとる

睡眠不足は免疫のバランスを崩して、症状悪化につながるとされています。

★眠りのトラブルケアにはこちら!

パッチMD・スリープスタータ―

 

パッチMD

 

ストレスや疲れをため込まない

疲労やストレスの蓄積は、免疫力が低下し、アレルギー反応が起こりやすくなります。

★疲労回復のサポートにはこちら!

バイタルミー・L-シトルリン

疲労回復

 

★現代人のストレスケアにはこちら

ストレス&アングザイエティ

メラトニン

食事で免疫力アップ

善玉菌が増えると腸内環境が整い、免疫機能が向上するといわれています。乳酸菌や納豆菌など、発酵食品の摂取がオススメ。

★食事プラスαで善玉菌増!乳酸菌サプリはこちら

ラクトバチルスアシドフィルス

 

花粉症対策~外出編~

マスクやメガネで花粉から目鼻をガード

マスクをすることで、吸い込む花粉量を1/3~1/6まで減らすことができると言われています。

★微細な粒子も99%流入阻止!高機能マスクはこちら

ブレスマスク

手洗い・洗顔で花粉をオフ

外気にさらけ出している顔や手は、花粉が付着しやすい部分。洗って花粉を落としましょう。

★保湿もできちゃう洗顔石鹸はこちら

コラーゲン石鹸

BIHAKUEN

また、外出する際には帽子をかぶる、ウール地など花粉が付きやすい服は避ける、帰宅したら玄関で服をはたく、うがいをするなど、とにかく家に花粉を持ち込まないようにするのが大切です!

 

最後に・・・

これって風邪?それとも花粉症?

 

花粉症が発生する時期は、春先や秋口など、風邪が流行る時期に重なります。

また、花粉症のなり始めは鼻水やくしゃみなど、風邪と同じような症状となるため、

この2つは間違えやすいとされています。

風邪と思い込んで花粉症対策を取らず、気づいた時には症状が重くなっていた・・・

なんてことにならないよう、次の項目を参考に症状をチェックしてみてください。

 

 

  花粉症 風邪
鼻水 透明でさらさらとした鼻水が止まらず出てくる 最初はさらさらだが段々と粘りが出て黄色くなる
鼻づまり 息ができないほどのひどい鼻づまりになる 鼻どおりは悪くなるが症状は軽め
くしゃみ 何度も続けてくしゃみが出る くしゃみは出るが、立て続けには出ない
かゆみ、充血、涙目といった症状が出る 目のかゆみはほぼない
ほとんど出ない 微熱が出る

 

 

オオサカ堂でした!

 - オススメ商品 , ,

  関連記事

露出が多くなる季節が間もなく到来!オオサカ堂おすすめの★ダイエットサプリ3選★

オオサカ堂で取り扱いをしているダイエットサプリ3選を紹介しています。5つの作用があるもの、3種のダイエット成分を含むもの、
燃焼作用により注目のラズベリーケトンを主成分とするものです。それぞれの目的により選ぶことができます。

お酒で記憶を無くさないために!アノ食材と、オオサカ堂を活用♪

この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。 皆さまこんにちは、オオサカ堂です。   突然ですが、お酒を飲んで記憶をなくしたこと、ありますか? ワタシはあります。しかもしょっちゅう(泣)。 …

口の中の妙な味と匂いが気になる!?

この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。 こんにちは。 あいかわらず、ひとりバーベキューにはまっているオオサカ堂スタッフPです。ただ、ちょっと寒くなってきたので、今シーズンはそろそろ終了の予感で …

マスク着用が“超”快適に!オパシーからマスクフレーム新登場♪

この記事を読むのに必要な時間は約 2 分です。 みなさん、こんにちは、オオサカ堂です。 コロナ禍により、マスク着用必須の今、 少しでも快適に使用したいと思っている方が多いのではないでしょうか。 オオサ …

返金保証制度って実際どうなの?―初めてだから安心して試したい―

この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。 こんにちは、オオサカ堂です。 暦の上では既に夏、 そして梅雨入りの季節。 この時期は天気もすぐれず、体調を崩す方もいるようですので 梅雨に負けないよう、 …

マンゴスチンサプリで糖化をケア!

脳機能を高める5つの方法