おかげさまで周年
メーカー正規品保証 全国送料無料 最短3日でお届け 安心梱包 オオサカ堂スタッフブログ クレジットカード払い 銀行振り込みも対応

地中海、ダッシュ、フレキシタリアン~2022年の「最も健康的な食事法」とは

   

この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。

こんにちは! オオサカ堂です。

2022年もしばらく続きそうなコロナ禍……。
うんざりではありますが、ポジティブに考えると外食の機会が少ないこの期間って、食生活の改善にはピッタリですよね。

そこで今回は最近発表された「ベストダイエット2022」についてご紹介します。

「ベストダイエット2022」は、アメリカのオンラインメディア、US News&World Reportが毎年発表している健康的な食事法のランキング

(出典:Best Diets 2022(US News&World Report)

食生活の改善の参考にしていただけると幸いです。
では、さっそくトップ3を見ていきましょう!

知名度低い? トップ3の食事法

1位は「地中海式ダイエット」

そして、2位に同率でランクインしたのが
「DASHダイエット」「フレキシタリアンダイエット」

この3つの食事法は同ランキングの上位の常連ということですが、恥ずかしながら、どれもぜんぜん知りませんでした。

痩せるためだけの食事法ではない

「ダイエット」というと日本では「痩せるための食事」というイメージですよね。

しかし、このランキングでは、減量だけでなく、健康的安全で、実践しやすくて継続しやすいことが重視されています。

例えば、1位の地中海式ダイエットは、
地中海沿岸のクレタ島の住民の心臓病による死亡率が低いことから注目されるようになった食生活をもとにしたもの。
地中海式ダイエットの要素をより多く取り入れている人ほど、心臓病やがんによる死亡率が低下し、パーキンソン病やアルツハイマー病の発病率が低下しているという調査結果もあるそうです。

そして、DASHダイエット
DASHは全力疾走ではなく、Dietary Approaches to Stop Hypertensionの略。
この食事法は、高血圧や心臓病の予防のため、米政府の支援のもとで専門家が考案し、発展したものだそう。

3つ目のフレキシタリアンは、
「ベジタリアン」と「フレキシブル」と組み合わせた造語。2010年に発行された『The Flexitarian Diet』という書籍をきっかけに広まった食事法だそうです。
植物中心の食生活は、減量に加え、心臓病、糖尿病、がんの発病率を下げることが示唆されています。

トップ3の食事法って何を食べるの?

では、トップ3の食事法では何をどのように食べるのでしょうか。

おおざっぱにいうと、3つの食事法で基本となるのは、たっぷりの野菜と果物、全粒穀物、ナッツや豆類。それぞれの食事法で異なるのは、タンパク質と塩分に対する制限のようです。

■地中海式ダイエット

オリーブオイルの摂取を推奨しており、アルコールは赤ワインならOK。

動物性食品は、卵や乳製品を適量と、週に数回のシーフードや鶏肉が推奨されています。
お菓子や赤身の肉はなるべく控えるとはありますが、楽しむ程度ならOK。

DASHダイエット

ポイントは、塩分と動物性の脂肪など飽和脂肪酸を控えること。甘いものも推奨されていません。

魚や鶏肉、脂身が少ない赤身の肉、乳製品は無脂肪または低脂肪のものなら制限付きでOK。
アルコールも制限付きですがOKとされています。

■フレキシタリアンダイエット

ベジタリアンを基本としつつ、どうしても食べたくなったら動物性の食品を食べてもよい、というもの。「ゆるベジタリアン」とか「準菜食主義」などとも呼ばれているそうです。

厳格なベジタリアンに比べると、外食などもしやすそうですね。

まとめ

ダイエットというと、どうしても短期間で減量できる食事法が注目されがち……。
しかし、取り入れやすく、継続できることって食生活の改善にはすごく大切なポイントですよね。

その点でみると、同ランキングのトップ3の食事法は続けられそう。
健康的な体重を維持するだけでなく、さまざまな病気を予防する「ベストダイエット」。

今後の食生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。

オオサカ堂では、健康な食生活でも摂取しにくい栄養素を補うサプリメントを多数取り扱っています。

例えば、フレキシタリアンダイエットでは、マルチビタミンやミネラルのサプリの摂取の検討を推奨していますが、オオサカ堂でもご紹介しています。

ぜひチェックしてみてくださいね!

オオサカ堂取り扱いのマルチビタミンはコチラ

 - ダイエット, マメ知識 , , , , ,

  関連記事

1日4分ダイエット「HIIT」を実際にやってみた!

この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。 こんにちは。オオサカ堂スタッフブログです。先週に引き続きダイエットの話題です。 週末も巣ごもりスタイルがNew Normalとなりつつある今日この頃です …

日焼け対策は今から!オオサカ堂オススメ商品のご紹介♪

この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。 皆さま、こんにちは!オオサカ堂です。   最近暑い日が続いていますね~。 かと思えば天気予報を見ると傘マークがチラホラ。 気候もですが、気持ちの方もなん …

涙、涙の涙の話?

最近急に涙もろくなったスタッフ。涙もろくなる理由は、老化と共感力の向上。では、人間はほかの動物と違って、なぜ感動して涙を流すのでしょうか。とある研究によると、感情的な涙には、タンパク質が多く含まれているという結果も。はたして、その理由はいかに?

感染力7割増し?!変異株コロナに備えて改めて見直したいコロナ対策3つ!

この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。 みなさまこんにちは、オオサカ堂です。 イギリスで3回目のロックダウンが始まったとのニュース…。しかも、今度のコロナウイルスは感染力が7割増しだとか…。 …

冬に気を付けたい高血圧。食事から見る対策をオオサカ堂がご紹介!

この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。 皆さまこんにちは。オオサカ堂です。 冬に考えられる体調不良はいろいろありますが、 特に気を付けたいのが、血圧の上昇です。 もともと誰でも、加齢で血管は狭 …

なんとなく不調の人必見!話題の『うつぬけ食材』まとめてみた

気持ちいいだけじゃない!サウナのすごさ教えます