この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。

こんにちは。オオサカ堂です。
腸内フローラという言葉は近年よく聞くようになってきましたが、口内フローラというのもあるそうです。簡単ににいうと、お口の中の細菌環境のことです。
腸内には、善玉菌と悪玉菌、それとどちらの菌にもなることができる日和見菌が存在しています。この細菌のバランスが、健康にもいろいろと影響してくるのですが、腸と同じよう口内にも、善玉菌、悪玉菌、日和見菌が存在しているということなんですね。

で、その数なんと約700種類、1000~2000億個以上ともいわれているそう!
そんな数の細菌が口の中にいたら、ザワザワ動いてる感触がなんだか伝わって
きそうなんですが、そんなことはないですよね。虫とかではないし。。。
そして、理想的な口内フローラのバランスは、善玉菌(日和見菌含む)が9~7割、悪玉菌が1~3割なんだそうです。悪玉菌もある程度必要なんですね。。。なんか不思議。
この口内フローラのバランスが乱れ悪玉菌が増えたりすると、虫歯や歯周病、生活習慣病の原因になるとも言われています。
では、口内フローラのバランスを保つにはどうすればいいんでしょうか??
まず基本になるのは、毎日の歯磨きとフロスです。食べたもののカスなどの汚れは、悪玉菌のエサとなって、悪玉菌が増えてしまうようです。

オーラルハイジーン口腔環境改善サプリ(LifeExtension)

ちなみに、オオサカ堂ではこのような商品も扱っております。
こちらは、口内衛生に役立つ善玉菌を含んだサプリメントです。トローチタイプで、口の中で溶かしながら摂取します。
歯磨きやフロスで悪玉菌を減らした後に、こちらを使って善玉菌の定着を直接サポートするようです。なかなか、画期的な商品なのかもしれません。
また、口内フローラのバランスを保つには、唾液の分泌をよくすることも大切なようです。唾液には、悪玉菌の増殖を抑制する働きがあるとのことです。食事の際に、よく噛んで食べることで唾液の分泌がよくなるそうです。
善玉菌を増やして健康的な口内フローラを実現するには、毎日の基本的な習慣がやはり大事なんですね。
[CarbonCoco]アクティベーティッドチャコール・アルコールフリーリンス

活性炭が配合されており、100%自然成分由来のアルコールフリーのマウスウォッシュです。
オオサカ堂には、この他にも毎日の口腔ケアに役立つ商品を多く取り揃えております。 気になったら、まずはぜひオーラルケアなどのキーワードで検索してみてください。
ということで、オオサカ堂でした。ではまた!
関連記事
-
-
おいしいだけじゃない!「しそにんにく」のすごさ、教えます
この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。 こんにちは。オオサカ堂です。 先月、とある俳優さんのSNSライブを見ていたところ、「しそにんにく」が登場しました。 もともと私、にんにく料理は大好き。風 …
-
-
【軽度のワキガ・多汗の方へ】匂いケアで人生変わった話
この記事を読むのに必要な時間は約 8 分です。 この記事の目次: 同級生の一言で発覚したワキガ きっかけは外国製のデオドラント がしかし!まだまだ続く汗問題 次なる救世主「パースピレックス」 救世主の …
-
-
フルーツの女王様で美肌ケア!
この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。 こんにちは!オオサカ堂です。 新年度となりましたが、4月ももうすぐで終わってしまいますね。 でも、日中はずいぶんと暖かく、過ごしやすい日も多くなってきま …
-
-
タイのランナーフットパッチ。貼って眠るだけで足スッキリ!って本当?
この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。 毎朝通勤電車に揺られ、夜遅くまで働いて、夜はまた満員電車に揺られて、クタクタ状態で帰宅。 こういう生活をしている方、結構都市部には多いんじゃないでしょう …
-
-
肌荒れ知らずの春肌づくり
この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。 桜の開花もちらほら もう 春 なんだなって実感する今日この頃・・・ でも、 春になるとなぜか急にお肌の調子が悪くなる という方はおりませんでしょうか? …