この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。

あけましておめでとうございます!
2022年もひとりバーベキューを追求していきたいオオサカ堂スタッフPです。
今年もどうぞよろしくお願いたします~。
ところで、今回はこちらのブログの後編となります。
前編はこちら
ということで、すっかりキレイになった口内の息をスポイトで新たに採集。
5分くらい待っていると、先生が紙を持って再び現れました。
「Pさん、せっかくキレイに歯を磨いてもらったのですが、口内ガスの成分の値は歯みがき前とほとんど同じでした。」
なぬ!?
ということは、普段から歯みがき後も口臭の原因成分の値が高かったということ。やはり以前から感じていた口の中の妙な味と臭いは、気のせいではなかったのだと確信。
口臭はありませんよ。と言っていたいつもの歯科衛生士さんは鼻が悪かったのか、それとも自分に気を使っていたのだろうか、、、
「Pさん、では次は舌の掃除をしてみましょう。」
ということで、先生がガーゼのようなもので舌の表面を軽くこするような感じで汚れを取っていきます。多くの学生さんたちに見守られながら、、、
ちなみに、舌みがきは以前何度かやったことはあったのですが、あまり効果を感じられなかったので、習慣化することはありませんでした。
舌みがきが終わった後、また改めて口の中の息をスポイトで採集。

もしこれでまた値が変わらなかったら、何が原因なんだろうと少し不安になりながら、待っていると先生がやってきました。
「Pさん、3つの成分の値が全て基準値を大きく下回りました。原因はこれですね~。」
結果の棒グラフを見てみると、3つの値が全てゼロに近いところにあるではありませんか!
その3つの成分とは、硫化水素、メチルメルカプタン、ジメチルサルファイド。これらは口臭の原因となる3大成分といわれていて、メチルメルカプタンは歯周病由来、ジメチルサルファイドは全身疾患由来、硫化水素は、口腔内に蓄積された舌苔が主な原因と言われているようです。
自分は、硫化水素の値が特に高かったため、単に舌についた汚れが原因のようでした。
ということで、次の日から毎日欠かさず舌みがきをするようにしたのですが、あの妙な味と匂いがすっかりなくなりました。原因もほんとにそれだと確認でき、もやもやした疑問がやっと解決いたしました!

舌苔は夜寝ている間に蓄積するため、朝起きたときにクリーニングするのがタイミングとしては一番いいようです。専用の舌ブラシなども販売されていますが、自分の場合は、市販のガーゼを切って、指に巻きつけて、それで舌の表面をやさしくブラッシングしています。先生から勧められたやり方なのですが、舌を傷つけることも少なく、ガーゼについた汚れもきちんと確認できるので、このやり方で続けています。
みなさんも、口臭などが気になる場合は、口臭外来のある病院などで調べてもらうとよいかもしれません!
ということで、今回は以上です。
本年も引き続きオオサカ堂をよろしくお願いいたします!
オオサカ堂のオーラルケア商品
虫歯予防に効果の高い成分
\「フッ素(フッ化ナトリウム)」入りの海外版/
リステリントータルケア[No6] 海外版・フッ素配合
善玉菌(プロバイオティクス)の働きで、
\ 口腔環境を改善するサプリ /
オーラルハイジーン(LifeExtension)
\ 韓国の有名歯科クリニックでも評判 /
2080トゥースペースト NewShiningWhite
よく読まれる投稿
関連記事
-
-
結論、足りていない!もっとたんぱく質を摂ろう!
こんにちは、オオサカ堂スタッフです。ここ数年、空前のプロテインブームが続いています。市場はまだまだ成長するといわれていますが、日本人のたんぱく質摂取量は充足しているとの説も…。いったいどういうことなのか、解説してみたいと思います。
-
-
新年に肉体も一新!
この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。 寒い日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか。 お正月気分もようやく抜けてこられた頃かと存じますが、 お正月の間に蓄えた脂肪をすっきりさ …
-
-
シミもシワも毛穴も!エイジングケアにはやっぱり○○が重要!
この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。 この記事の目次 保湿はありとあらゆる肌老化の予防線に とにかく軽視できないバリア機能 インナードライは皮脂過剰&肌荒れの始まり 浅めのシワは保湿で治る …
-
-
徹底ケアで憧れの潤艶(うるツヤ)ヘア!
この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。 みなさんこんにちは! オオサカ堂スタッフブログです。 突然ですが、最近街中で髪の綺麗な女性を見かけました。 颯爽と歩く彼女の、風に靡く艶々な黒髪がとって …
-
-
夏のエイジングケアも、オオサカ堂で!
この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。 いやあ、夏、真っ盛りですね~! 皆様は、いかがお過ごしでしょうか。 最近はオオサカ堂スタッフの中でも、 海水浴を楽しんできた話を、ちらほら …