この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。

みなさん、こんにちは。オオサカ堂スタッフです。
少し暗い話になってしまいますが、最近の相次ぐ芸能人の突然の不幸。よくテレビや映画で目にしていたあの方まで、どうして…と驚きを隠せません。
同じような思いを抱えている方も多いのではないでしょうか。
悲しいニュースに心が囚われてしまい、うつ気味になってしまう方も少なくないはず。特に、秋となり、冬が近づくこの季節は「冬季うつ」に注意したいところです。
冬季うつとは?
一口にうつ病といっても、さまざまな種類がありますが、冬季うつは「季節性感情障害」に分類されるもので、秋口~冬にかけて症状が現れ、春になるにつれて症状が改善されていくのが特徴です。
例えば、寒くなってくると
・甘いものや炭水化物を無性に食べたくなる・1日に何時間寝ても寝足りない
・食欲が増して過食してしまう
・気分が落ち込み、無気力になる
・集中力が著しく低下し、タスクに集中できない
・人付き合いがおっくうになり、外出したくなくなる
こんな症状を感じる方は要注意です。
なぜ引き起こされるの?
「季節性感情障害=seasonal affective disorder(SAD)」が引き起こされる原因として、日照時間が短くなることで
が挙げられています。

冬場の日照時間が9時半~15時半と短いフィンランドでは特に発症者が多く、その数は人口の約10%を占めるほどだとか。
どうやってケアする?
これまでさまざまな研究がなされてきましたが、
1.日光を十分に浴びてセロトニンを増やすこと2.ビタミンDを積極的に摂取すること
この2つの方法が効果的だと明らかにされています。

冬の朝は、寒さでなかなか布団から出られませんが、せめてカーテンだけは全開にして日光を浴びるようにしたり、
メラトニン・セロトニンの原料となる「トリプトファン」が含まれる食材を多く食べるようにするなどで対策できます。
ビタミンDは日光を浴びることでも産生されますが、日照時間が短くなる秋冬の間はサプリで補ってあげるのも一つの手。
オオサカ堂では「トリプトファン」&「ビタミンD」両方のサプリメントを豊富に揃えています。
年末年始に向かって忙しさの増すこの季節。早めに冬季うつ対策をして、健やかな気持ちで乗り越えましょう。
以上、オオサカ堂でした!
商品紹介
L-トリプトファン(Swanson)

関連記事
-
-
自信をもつ、自分を信じるための6つのヒント
この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。 こんにちは。 いまだに世界中がコロナってるので、ほんまええ加減にしてーやーとお思いの皆さま、オオサカ堂です。今回のスタッフブログは、やや精神論めいていま …
-
-
なんとなく不調の人必見!話題の『うつぬけ食材』まとめてみた
この記事を読むのに必要な時間は約 7 分です。 こんにちは、オオサカ堂スタッフです。2022年は寅年!とりわけ今年は中国の陰陽五行説で説くところの「壬寅(みずのえとら)」という年にあたり、何やら新しい …
-
-
ホルモンをハックする!?…いい気分を求めて♪
この記事を読むのに必要な時間は約 9 分です。 この記事の目次: ホルモンをハックすることで、いい気分を得る いい気分の元、ハッピーホルモンとは? いい気分を求めて何をすればいいのか? 皆さん、こんに …