この記事を読むのに必要な時間は約 9 分です。
皆さん、こんにちは。オオサカ堂です。
コロナ禍の時代、その病の原因がウイルスであることは常識です。しかし、科学や医学の進歩が未だなかった時代の人々ならどう考えるでしょうか。原因不明の病が蔓延…。ああ、神様、仏様!となってしまうのも無理のないことで、歴史上、宗教なるものが勃興/隆盛したのはこのためです。現在、コロナ禍終焉を願って、お祈りを捧げるような人はいません。ワクチン接種を選びます。
ホルモンをハックすることで、いい気分を得る
気分がいいのは、何故でしょう。いい気分とは、何が原因なのでしょう。神の仕業、でしょうか。心がけ、でしょうか。「心」と「身」は別物、だから気分の問題はどうにもならない、触知できないという考え方を、心身二元論といいます。否、心と身体は一つだ、心は脳という臓器の産物だという考え方を心身一元論といいます。現代の科学および医学はもちろん、こちらの考えに基づくものです。
ひとは誰でも、どちらかといえば、いい気分でいたいと思っています。イライラ、カリカリ、こん畜生!という気分が続くと、ほんとゲンナリ疲れてきちゃいます。できればずっと「いい気分」でいられる方法みたいなものがあれば、うれしいもの。でも気分は複雑な過程の結果であり、そうカンタンに変える/誘導することはできない、と思っていませんか。
心と身体は一つ。というか、心<身体であり、身体こそ基盤です。身体(脳)あっての心なのです。脳内の物質のあり様が、気分を支配していると考えるのが現代で、いい気分の元になるホルモン、これをハックすることでフィールグッドを得よう!というのが、本日のオオサカ堂スタッフブログのテーマです。
いい気分の元、ハッピーホルモンとは?
気分に支配されがちなひともいれば、そうでないひともいます。幸福な気分が溢れそうだ、笑いが止まらない、とかならまだイイのですが、気分が沈んでため息ばかり、怒りが抑えられない、まったくの無気力だ、となるとやはり問題です。
気分に支配される → 気分をコントロールする
このように、自身の気分をコントロールできれば、いいですよね。いい気分を司っているのは、日頃の態度や行いもあるでしょうが、根本的にはホルモンという化学物質です。幸福感、快感などポジティブな気分を下支えしています。さて、具体的にどんなものがあるでしょうか。
★ドーパミン★
なんといっても最大の特長は、「快感」につながることでしょう。脳の報酬系をささえるホルモンであり、脳内神経伝達物質です。十年以上前、「チョー気持ちいい!」と発言して話題になった某水泳選手がいましたが、ドーパミン出まくりだったのでしょう。
★セロトニン★
強い快感というより、もう少しおだやかで安らいだ「いい気分」がセロトニンでしょう。睡眠、食欲、消化、学習、記憶にも関与しています。
★オキシトシン★
しばしば「愛のホルモン」と呼ばれ、出産や授乳、親と子の強い絆(きずな)を支えます。人と人の間の信頼や共感、結びつきを促し、また接吻や性行為、ちちくりあいなど身体的な触れ合いにおいても、オキシトシンのレベルは上がります。
★エンドルフィン★
身体がそなえる天然の鎮痛剤。ストレスや不快感に対応して分泌されます。また、美味しいものを食べる、運動する、性交するなどで、エンドルフィンの分泌は高まります。
いい気分を求めて何をすればいいのか?
1) 明るい陽光下、外出する
2008年の研究で、明るい太陽光にふれると、セロトニンとエンドルフィンのレベルが上がることが分かっています。毎日、10-15分ぐらいは外出するのがおすすめです。
2) 運動する
運動に健康メリットが多いのは誰でも知っています。あの「ランナーズハイ」は、エンドルフィンによるもの。定期的な運動は、エンドルフィンばかりでなく、ドーパミンやセロトニンのレベルも高めます。
3) 笑う
笑うことで、ドーパミンやエンドルフィンの分泌が高まり、メンタル面の不安やストレスが癒されます。よく会議やプレゼンなどでなにが可笑しいのか、やたらと笑うひとがいますが、不安やストレスを和らげたいとする自然な防衛反応であり、とてもヘルシーな反応ですね。
4) 美味しいものを料理する
好きなひとと一緒に美味いものを作って食べると、上のホルモン4つ全部が出ます。4つ全部!イェーイ、君を好きでよかった、このまま、ずっと、ずっと、死ぬまでハッピーです。またメニューによっても違いがあって、スパイシーな料理はエンドルフィンが出やすいとかあります。
5) サプリメントを摂る
オオサカ堂では、多数のサプリメントを取り扱っております。今回のテーマにそって、少しご紹介を。
- チロシン → ドーパミン生成
- 緑茶(グリーンティーエキス) → ドーパミン&セロトニン生成
- プロバイオティクス → セロトニン&ドーパミン生成
- トリプトファン → セロトニン生成
サプリ摂取をされる方は、よく説明書を読んで、適切な用量をお守りください。
6) 音楽を聴く(または作曲する)
演奏会で心に沁みわたるようなクラッシックを、クラブやフェスでゾクッとするようなEDMを聴くと、脳内でドーパミンのレベルが高まります。踊ったり歌ったりドラム叩いたりと音楽をプレイすることで、エンドルフィン分泌が増えるとする研究もあります。
7) 瞑想する
瞑想というと、なんだか難しそうに聞こえますが、とてもカンタン。静かなところに座って、何も考えない、ただそれだけ。立ってても横になってもいいです。「何も考えない」ようにするのが難しいんじゃないの?との声も聞こえますが、じつはその通り。修行が必要となりますが、上手になれば、ドーパミンやエンドルフィンが出て、ストレスが緩和されます。
8) ロマンチックな夜を過ごす
まぁ、愛するひとと××なことをしちゃうとですね、とりわけ愛のホルモン、オキシトシンが出まくりです。いわばファックによっても、気分をハックできるわけです。オーガズムにいたると、エンドルフィンもドーパミンも出てきます。
9) 犬を飼う
飼い主および犬の双方で、愛のホルモン、オキシトシンの分泌を高めます。おもしろいのは、飼うばかりでなく、好きな犬の姿を見るだけでも高まるということ。もちろん、猫もいいでしょう。
10) 良質な睡眠をとる
睡眠不足はホルモンバランスを崩し、とくにドーパミンが出にくくなります。7-9時間はぐっすりと眠るようにしましょう。
11) ストレス管理をする
少々のストレスは致し方ありませんが、大きなストレス、慢性的なストレスを受けると、ドーパミンおよびセロトニンの分泌が低下していきます。ストレスの原因から距離を置く、笑う、運動、瞑想、社交(お付き合い)などを通じて、ストレスを発散/管理しましょう。
12) マッサージを受ける
2004年の研究で、マッサージを受けると、上の4つのホルモン全部出ることが分かっています。愛するひとにしてもらえば、オキシトシン増量です。
以上、本日のオオサカ堂スタッフブログは、ホルモンをハックすることでフィールグッドを得よう!がテーマでした(healthline参照)。
オオサカ堂にて、「チロシン」、「緑茶(グリーンティーエキス)」、「プロバイオティクス」、「トリプトファン」、「5-HTP」などで検索されましたら、有用なアイテムをご覧いただけます。
関連記事
-
-
急増中のストレートネック・巻き肩にご用心!
この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。 この記事の目次: ストレートネック、巻き肩とは?簡易チェックしてみよう ストレートネックや巻き肩がもたらす五重苦・・・ なによりも大切なのは、『姿勢』! …
-
-
春のつらーい「気象病」。3つの対策はコレ
この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。 こんにちは。オオサカ堂です。 上着もいらないくらいポカポカ陽気になったかと思えば、気温がズドーンと下がって真冬並みの寒さになるなど、天気にもてあそばれる …
-
-
自信をもつ、自分を信じるための6つのヒント
この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。 こんにちは。 いまだに世界中がコロナってるので、ほんまええ加減にしてーやーとお思いの皆さま、オオサカ堂です。今回のスタッフブログは、やや精神論めいていま …
-
-
コロナがもたらした『良かったこと』
この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。 目次 インフルエンザ患者が激減!! テレワーク時代の幕開け New Normalな生き方 こんにちは。オオサカ堂スタッフブログです。今回のテーマはコロナ …
-
-
冬季うつを知っていますか?早めの対策で「心の風邪予防」を。
この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。 みなさん、こんにちは。オオサカ堂スタッフです。 少し暗い話になってしまいますが、最近の相次ぐ芸能人の突然の不幸。よくテレビや映画で目にしていたあの方まで …