この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。
新型コロナウイルスの感染拡大で対策強化が迫られる世界。当初より叫ばれている対策の中の一つが「ソーシャルディスタンス」です。
ソーシャルディスタンスとは、適切な社会的(ソーシャル)距離(ディスタンス)を取ることで、くしゃみや会話の際の飛沫感染を防ぐというもの。
国によって差異はありますが、相手との距離を1~2mを保つことが推奨されています。
※WHO(世界保健機関)は1m、アメリカ・CDC(疾病予防管理センター)は6フィート(約1.8m)、日本や韓国では2mとされています。
お店のレジ前などでも、今では当たり前にソーシャルディスタンスを示すシールなどが貼られていたりするので、大体どれくらいの間をあければいいのか、体感的に身についた方もいるのでは?
今回は、世界の国や団体のポスターで見つけたソーシャルディスタンスのオモシロ例を取り上げてみたいと思います。
ソーシャルディスタンスは●●の■分
ソーシャルディスタンスは
ジャイアントパンダ1頭分(2m)

Photo by Kayla S from Pexels
ソーシャルディスタンスは
シロクマ1頭分(2m)

Photo by Hans-Jurgen Mager on Unsplash
ソーシャルディスタンスは
オウサマペンギン2羽分(2m)※寝そべった状態

Photo by DSD from Pexels
ソーシャルディスタンスは
ヘラジカ1頭分の角(6feet)

Photo by Pixabay from Pexels
ソーシャルディスタンスは
とうもろこし10本分(6feet)

Photo by Andre Ouellet on Unsplash
ソーシャルディスタンスは
畳み1畳分(約1.7~1.8m)※地域、使用箇所によって異なる

Photo by Filiz Elaerts on Unsplash
ソーシャルディスタンスは
柴犬3頭分(6feet)

Photo by Minh Pham on Unsplash
ーーー
通勤通学、街中など『保てという方が無理では』と思う場面もあったり友人との距離に寂しさを感じてしまうこともしばしばありますが、そんなとき
『私とあの人の間にパンダを1頭置かなければ…』
『この空間には実はペンギンが2羽寝そべっているのだ…』
なんて考えると、少し楽しく、コロナ対策ができるかもしれません。
オオサカ堂でした!
よく読まれる投稿
関連記事
-
-
ソーシャルディスタンシング:感染拡大防止に向けて
この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。 皆さん、こんにちは。オオサカ堂です。 今般の新コロナ騒動で、「クラスター」、「オーバーシュート」、「ロックダウン」、「パンデミック」など、耳慣れない外来 …
-
-
ED治療薬四天王ガチンコ対決の行方?
この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。 皆さん、こんにちは。オオサカ堂です。 風薫る五月、今回のオオサカ堂ブログのテーマは、勃起不全(ED)治療薬に関してです(healthline参照)。 …
-
-
アフターピル(緊急避妊薬)と低用量ピルについて考えよう!
この記事を読むのに必要な時間は約 2 分です。 この記事の目次: トレンドワード入りした“アフターピル(緊急避妊薬)”とは? これだけは知ろう!アフターピル(緊急避妊薬)と低用量ピルの違い まとめ こ …
-
-
マスク生活を快適に過ごすためのお助けアイテム
この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。 皆さんこんにちは。オオサカ堂スタッフブログです。 マスクは今や日常生活に欠かせない存在となってしまいましたが 毎日着用していると、何かと不快な思いもしま …
-
-
そろそろ行きタイ!美容大国タイのハーブ
この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。 こんにちは。オオサカ堂です。 コロナが世界を襲い、海外への渡航もままならなくなって約2年が経ちました。各国、特に欧米は規制が緩くなってきてはいるものの、 …