この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。
皆さん、こんにちは。オオサカ堂です。
今般の新コロナ騒動で、「クラスター」、「オーバーシュート」、「ロックダウン」、「パンデミック」など、耳慣れない外来語(英語)をよく耳にするようになりました。
しかし一つ、海外のニュースでは毎日のように聞くのに、日本であまり聞かないものに、「ソーシャルディスタンシング」があります。
“Social Distancing”。
この言葉自体はあまり耳にしないものの、「人と人との間で一定の距離を置く」は励行されています。
ご存じのとおり、新型コロナウイルスの感染は、わたしとあなたの、近しい距離と空間が温床です。
握手する、ハグする、顔を近づけて話す、大勢が密閉空間に集合する、人と人の距離が小さくなればなるほど、感染の可能性が高まっていきます。
対人間における距離という点で、そもそも日本人は、欧米人ほど「密」ではありません。
出会った時は握手よりもお辞儀、お別れの時もハグやキスはしません。
日本人の対人距離はやや「疎」なので、これが理由の一つとなって、感染が欧米ほど拡大していないという人もいるようです。
今回のオオサカ堂スタッフブログは、このソーシャルディスタンシングの大切さについてです(MNT参照)。
イミューンモジュレーターwithチノフェンド(LifeExtension)

■なぜこれほど感染ペースが速いのか?
専門家がテレビなどで指摘していることですが、Covid-19(武漢ウイルス)感染者のうち約80%が軽症もしくは無症状と言われています。
あのダイヤモンドプリンセス号内の感染者も、半数ちかくの方が無症状だったそうです。
2002-2003年にアウトブレイクしたSARSは、感染すると直ぐに劇症化し、感染者を隔離しやすかったので、パンデミックには至らなかったと言われています。
しかし今回の新コロナは、自分が感染していると知らない大多数の人間の動きが感染拡大を加速させたのではないかと疑われており、だからこそ、世界各国で人間の動きを止める施策やら要請やらが矢継ぎ早に打ち出されています。
比較的多くの方々が軽症もしくは無症状とはいえ、一部の人はあっという間に重症化し、手遅れになってしまう…。
高齢者や基礎疾患を抱える方はとくに注意が必要で、新コロナによって重症化するケースが多く報告されています。
ソーシャルディスタンシング。
人から人にうつる病気なので、人と人を遠ざける。
「密」よりは「疎」を心がける…。
ある意味、とてもシンプルな対策です。
以上、オオサカ堂スタッフブログでした。
[LID]バイタルHGHイミューンブースター

よく読まれる投稿
関連記事
-
-
夏は薄毛に要注意?
この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。 とうとう7月。 夏本番を向かえ、アウトドアやレジャーで外出される方も多いかと思います。 夏になると汗が凄く出るようになりますが、 その汗をよくかく人は薄 …
-
-
エレガントなアルガンオイル
この記事を読むのに必要な時間は約 2 分です。 まだまだ肌寒い季節ですが 皆さまいかがお過ごしでしょうか。 今回オオサカ堂から皆さまにお伝えしたい商品は 【アルガンオイル (1本30ml)】 ビタミン …
-
-
春のつらーい「気象病」。3つの対策はコレ
この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。 こんにちは。オオサカ堂です。 上着もいらないくらいポカポカ陽気になったかと思えば、気温がズドーンと下がって真冬並みの寒さになるなど、天気にもてあそばれる …
-
-
膝の関節をケアして、いつまでもスポーツを楽しもう!
この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。 目次 毎日のケアで、膝の痛みを和らげる! アイシングは必須! [GreenEnvee]68ボーン+ジョイントトリートメントオイル こんにちは、オオサカ堂 …
-
-
インドは古来より植物をいろんなものに利用してきた!?
この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。 こんにちは。オオサカ堂です。 そういえば、大学の頃、インド旅行したことを思い出しました。カレーも食べました。 なぜ急に!? その当時、たまたま本で読んだ …