皆さん、こんにちは。オオサカ堂です。
「#コロナごもり」のせいで、体重増加…。
そんな声が広がっているようです。
在宅することが多いと、身体的な活性は低下し、
運動不足、過食、ストレス増のようなネガティブな影響が、
ココロとカラダの両面に対して及ぶのかもしれません。
自宅に居ながらにしてカラダをアクティブに動かすことで、
心身の健康を維持するようにしましょう!
本日のオオサカ堂スタッフブログは、
そんな在宅時の運動不足を解消する方法5つのご紹介(MNT参照)。
1.キャリステニクス
とくに器具を用いず、自分の体重を利用する、
「自重トレーニング」のことです。
スクワットやプランク、腹筋、背筋、腕立て伏せなどは、
どこでも行うことができますよね。
ゆるいタイプのキャリステニクスとして、
Radio Taisoを推奨することができます。
皆さんご存じ、ラジオ体操のこと。
ラジオ体操は1928年から実施されている、
日本の夏休みの風物詩ですが、Youtubeで検索すると、
英語圏でも案外ポピュラーみたいですね。
2.カーディオ
カーディオ(エクササイズ)は心血管運動のことで、
エアロビクス(有酸素運動)と同義で言われることも多いですが、
カーディオが「心臓」を意味することから、
正確には、心拍数を上げる運動のことを指しています。
ランニング、ジャンピングジャック、ランジジャンプ、
スキップなど、その場で行うことができます。
縄跳びもいいですね。フラフープとかも…。
減量、脳機能アップ、コレステロール値の適正維持に有用です。
リーンフレーム(エグザフィット)

3.ピラティス
体幹/インナーマッスルを鍛えて、
腰痛ケアや睡眠の質向上もサポートし、
ボディバランスや姿勢を良くするとして人気があります。
オンライン上には、ピラティス動画が多く上がっているので、
pilatesまたはピラティスでご検索ください。
piratesだと「パイレーツ・オブ・カリビアン」の
動画が上がってくるので、ご注意を。
4.ヨガ
よく知られるように、ピラティスはヨガから生まれました。
ピラティスはエクササイズの一種ですが、
ヨガは、どちらかといえばストレッチに近い営みです。
ヨガは、いろいろなポーズをとることで、
不安やストレスを取りのぞき、
安らいだ気分を与えてくれるので、
在宅時のリラックスを求める人には最高におススメです。
ヨガのレッスン動画もたくさんあります。
20~30分ほどスマホで視聴しながら、
ヨガ(Yoga)を実践するだけで、気分はスッキリ。
5.とにかく動く、できれば楽しんで
とにかく動く、じっとしていないだけでも、健康に有益です。
掃除や洗濯、料理、ガーデニング、ちょっと台所でダンス、
なんでもいいからカラダを動かす、
そんな運動ともいえない運動は、わずか10分ほどでも、
早死リスクを下げるという研究があります。
スリムファースト(Slim Fast)

以上、本日のオオサカ堂スタッフブログは、
在宅時の運動不足を解消する方法5つのご紹介でした。
よく読まれる投稿
関連記事
-
-
白い歯でイメージアップ!ホワイトニングもホームケアの時代?!
こんにちは、オオサカ堂です! この時期、休暇でオオサカ堂スタッフも帰省する人が多いのですが 私も 今年は数年ぶりに実家に帰省する予定です。 田舎にはとてもいい …
-
-
オオサカ堂でする春のスキンケア♪
みなさんこんにちは! オオサカ堂スタッフブログです。 桜も咲き、楽しいイベントもあり、外で過ごすのが気持ちのいい季節になってきましたね。 外出のご予定がある方も多いと思いますが、 みなさ …
-
-
うつや不安をケアするサプリメント8選
皆さん、こんにちは。オオサカ堂です。 年の瀬も近づき、お忙しい日々をお過ごしのことと存じ上げます。 さて、本日のオオサカ堂ブログでは、うつや不安をケアするサプリメントをご紹介いたします(MNT参照)。 …
-
-
まだまだ遅くない!薄着の季節に向け、オオサカ堂おすすめ☆ダイエットサプリ☆
こんにちは、オオサカ堂です。 3月も半ばになりました。 これからどんどん暖かくなりますね。 暖かくなのは嬉しいけど、薄着になるから、痩せたい!と、 思っている方も多いかもしれません。 そ …
-
-
オオサカ堂で発見!希少な高麗人参の“果実”って?
こんにちは!オオサカ堂です。 突然ですが、高麗人参って試したことありますか? なんとなく体にいいんだろうなー、という漠然とした印象はあれど、 正直あんまりよく知らないし、試 …