この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。
皆さん、こんにちは。オオサカ堂です。
「#コロナごもり」のせいで、体重増加…。
そんな声が広がっているようです。
在宅することが多いと、身体的な活性は低下し、
運動不足、過食、ストレス増のようなネガティブな影響が、
ココロとカラダの両面に対して及ぶのかもしれません。
自宅に居ながらにしてカラダをアクティブに動かすことで、
心身の健康を維持するようにしましょう!
本日のオオサカ堂スタッフブログは、
そんな在宅時の運動不足を解消する方法5つのご紹介(MNT参照)。
1.キャリステニクス
とくに器具を用いず、自分の体重を利用する、
「自重トレーニング」のことです。
スクワットやプランク、腹筋、背筋、腕立て伏せなどは、
どこでも行うことができますよね。
ゆるいタイプのキャリステニクスとして、
Radio Taisoを推奨することができます。
皆さんご存じ、ラジオ体操のこと。
ラジオ体操は1928年から実施されている、
日本の夏休みの風物詩ですが、Youtubeで検索すると、
英語圏でも案外ポピュラーみたいですね。
2.カーディオ
カーディオ(エクササイズ)は心血管運動のことで、
エアロビクス(有酸素運動)と同義で言われることも多いですが、
カーディオが「心臓」を意味することから、
正確には、心拍数を上げる運動のことを指しています。
ランニング、ジャンピングジャック、ランジジャンプ、
スキップなど、その場で行うことができます。
縄跳びもいいですね。フラフープとかも…。
減量、脳機能アップ、コレステロール値の適正維持に有用です。
リーンフレーム(エグザフィット)

3.ピラティス
体幹/インナーマッスルを鍛えて、
腰痛ケアや睡眠の質向上もサポートし、
ボディバランスや姿勢を良くするとして人気があります。
オンライン上には、ピラティス動画が多く上がっているので、
pilatesまたはピラティスでご検索ください。
piratesだと「パイレーツ・オブ・カリビアン」の
動画が上がってくるので、ご注意を。
4.ヨガ
よく知られるように、ピラティスはヨガから生まれました。
ピラティスはエクササイズの一種ですが、
ヨガは、どちらかといえばストレッチに近い営みです。
ヨガは、いろいろなポーズをとることで、
不安やストレスを取りのぞき、
安らいだ気分を与えてくれるので、
在宅時のリラックスを求める人には最高におススメです。
ヨガのレッスン動画もたくさんあります。
20~30分ほどスマホで視聴しながら、
ヨガ(Yoga)を実践するだけで、気分はスッキリ。
5.とにかく動く、できれば楽しんで
とにかく動く、じっとしていないだけでも、健康に有益です。
掃除や洗濯、料理、ガーデニング、ちょっと台所でダンス、
なんでもいいからカラダを動かす、
そんな運動ともいえない運動は、わずか10分ほどでも、
早死リスクを下げるという研究があります。
スリムファースト(Slim Fast)

以上、本日のオオサカ堂スタッフブログは、
在宅時の運動不足を解消する方法5つのご紹介でした。
関連記事
-
-
位元堂による元気の源になる漢方3選
この記事を読むのに必要な時間は約 2 分です。 みなさん、こんにちは。オオサカ堂です。これからもまだまだ寒い日々が数か月続きますね。 そこで、今回のオオサカ堂ブログでは、香港の老舗漢方薬局「位元堂」に …
-
-
【軽度のワキガ・多汗の方へ】匂いケアで人生変わった話
この記事を読むのに必要な時間は約 8 分です。 この記事の目次: 同級生の一言で発覚したワキガ きっかけは外国製のデオドラント がしかし!まだまだ続く汗問題 次なる救世主「パースピレックス」 救世主の …
-
-
お肌と健康を同時にサポート!この冬おすすめの2つのサプリ♪
この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。 こんにちは、オオサカ堂です。 今年も残すところ、2週間を切りました。 これから、寒さはどんどん増していきます。 寒さとともに …
-
-
今話題の水クレンジング!メイク落とし+洗顔+潤いケアを1本で叶える楽ちんスキンケアをレビュー♪
この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。 こんにちは! オオサカ堂ブログです。 本日のオオサカ堂ブログでは 今、注目度急上昇中の水クレンジングについてご紹介したいと思 …
-
-
お酒で顔が赤くなるけど、飲める。これ、実はキケンかも!?
この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。 皆様こんにちは。 日が落ちると、とたんにぐっと冷え込むこの季節。 仕事帰りにふらり立ち寄る居酒屋のぬくもりが本当に心地よいものです(共感は得られてるかな …