おかげさまで周年
メーカー正規品保証 全国送料無料 最短3日でお届け 安心梱包 オオサカ堂スタッフブログ クレジットカード払い 銀行振り込みも対応

ウイルスに負けない!免疫力を高める栄養素のご紹介♪

   

この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。

目次

皆さま、こんにちは。オオサカ堂です。

風邪・インフルエンザ対策に気を遣うのは、寒い冬の季節のお決まりですが、今年は違います。これから気温が上がって暑くなる季節がやってくるとはいえ、感染力が増強した(とされる)新型コロナの変異種がどんな猛威となるのかならないのか、まだよく見通せない状況です。

ウイルス感染を防ぐには、マスク着用や手洗い、三密を避けるなどがいわれています。さらにいえば、皆さまひとりひとりがご自身のもつ免疫力を高めておくこともやはり大切です。そこで今回のオオサカ堂スタッフブログは、免疫力を高める栄養素のご紹介といたします(NovantHealth参照)。

私たちのカラダを守る免疫系の働きはたいへん複雑で、その詳細な全容はまだ解明されていません。しかし、必要な栄養素が不足すると、その働きが低下してしまうことはほぼ自明です。

1.ビタミンD

コロナ患者の体内のビタミンDレベルは低いとする研究がいくつも出ています。「サンシャインビタミン」とも呼ばれるビタミンDですが、ステイホーム(巣ごもり)な毎日で、太陽光を浴びる機会も減り、ビタミンD不足な人々が増えているようです。ビタミンDを多く含む食材を摂るよう心がけたいものです。

2.ビタミンC

風邪やインフルエンザが流行する季節に、適量のビタミンC(1日あたり500-1000mg)を摂れば、予防効果が高まることが分かっています。ビタミンCは、風邪やインフルの原因であるウイルスの寿命を縮めたり、重度を下げる働きがあるとされています。コロナに対しても同様かどうかは不明ですが、一定の効果は期待できるかもしれません。

3.アップルサイダービネガー

リンゴ酢ですね。お酢がカラダに良いとはよく言われることですが、風邪やインフル、コロナの予防に良いか否かは不明です。が、適量の酢を摂ることに何かしらのベネフィットはあるでしょう。

4.ココナッツオイル

昨年、ココナッツの生産が多いであろう南国のフィリピンで、ココナッツとCOVID(コロナ)の関係に触れた論文があったようです。たいへん注目を集めましたが、まだ論文一つということもあり、根拠として不十分です。

5.ニンニク

『癒す心、治す力』や『ワイル博士の医食同源』の著者で健康医学の研究者であるアンドルー・ワイルの教えによると、風邪のひき始めには、きざんだニンニクを小さじ1杯飲むと良いそうです。新型コロナも風邪と同じく一種のコロナウイルスなので、効用ゼロということはないでしょう。

6.緑茶

グリーンティーには抗菌成分が含まれるので、口内の粘膜に付着したコロナウイルスを除菌してくれる可能性があります。またリラックス成分であるL-テアニンも含まれており、コロナ禍の不安な気分を癒してくれるかもしれません。

7.きのこ類

コロナ感染との関係をみる研究は未だありませんが、マッシュルーム類に多く含まれるβ-グルカンには、免疫力を高める働きがあるといわれています。免疫細胞の過半が存する腸内を活性化するので、免疫力UPにつながりそうです。

8.亜鉛(ジンク)

亜鉛は、コロナウイルスが細胞内に侵入する経路をふさぐと考えられています。風邪やインフルが流行する季節に、亜鉛サプリを摂る人は多いですが、勘違いしやすいのは、摂取量は多ければ多いほど良いという考えです。そうではなく、適量摂るのがベスト。多すぎる摂取は逆効果です。

以上、本日のオオサカ堂スタッフブログは、免疫力を高める栄養素のご紹介でした。

オオサカ堂では、コロナ感染を防ぐ(かもしれない)ビタミンやミネラル、エキスなどの栄養素を配合したサプリメントをたくさん取り扱っております。そもそもサプリとは「おぎなうもの」のこと。足りないものをおぎなって、免疫力の高いカラダ作りにお役立てください!

 - マメ知識 , ,

  関連記事

春のつらーい「気象病」。3つの対策はコレ

この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。 こんにちは。オオサカ堂です。 上着もいらないくらいポカポカ陽気になったかと思えば、気温がズドーンと下がって真冬並みの寒さになるなど、天気にもてあそばれる …

足先の違和感。それ、ビタミンBで治るかも?

この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。 こんにちは。オオサカ堂です。今回は、私の体験談をお話させていただきます。 先日、左足の甲に1枚布が被さったような、モヤンとした違和感が発生。 痛みはなく …

感染力7割増し?!変異株コロナに備えて改めて見直したいコロナ対策3つ!

この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。 みなさまこんにちは、オオサカ堂です。 イギリスで3回目のロックダウンが始まったとのニュース…。しかも、今度のコロナウイルスは感染力が7割増しだとか…。 …

無表情の左顔と一緒に暮らすとどうなるの??

この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。 こんにちは。オオサカ堂スタッフPです。 3週間ほど前のことなんですが、朝ごはんを食べようと、おにぎりをパクっと口に入れようとしたところなぜかうまく噛めず …

金運?健康?おせち料理に込められた願いを解説します♪

この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。 今回はおせちについてこの記事の目次: 黒豆 海老 数の子 田作り こんにちは。オオサカ堂です。いよいよ、2021年も終わり。 新たな変種株が登場し、コロ …

膝の関節をケアして、いつまでもスポーツを楽しもう!

新型コロナに効くらしい『イベルメクチン』、最近どうなった?