この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。
皆さん、こんにちは!
オオサカ堂です。
今回のテーマは、脱毛&白髪 です。
MNTによると、その原因が判明したとのこと!?
“Genes & Development”(遺伝子と発達)という学術誌に、
2017年5月2日に発表された、新着ホヤホヤの情報です。
神経線維腫症Ⅰ型(NF1)と呼ばれる遺伝性の病気があります。
皮膚にカフェオレ斑と呼ばれる病変が生じたり、
骨や眼、神経などに様々な異常が生じるもので、
根本的な治療法がない難病と言われ、「指定難病」に分類されています。
これを調べていた研究者のチームが、
なんと偶然、脱毛および白髪の素因を発見 したそうです。
研究者らは、NF1の腫瘍発生について調べていました。
ところが、目的の腫瘍発生の原因ではなく、
脱毛と白髪のそれを発見!
何かを探しているとき、
探しているものとは別の価値あるものを見つけることを、
「セレンディピティ」といいます。
神経系の腫瘍を調べていたら、
脱毛と白髪の原因が分かったというのですから、
やはりセレンディピティが働いていたのでしょう♪
※オオサカ堂スタッフブログの「セレンディピティ」をテーマとしたブログもご参考に!
ターングレイアウェイ(Turn Gray Away)
脱毛と白髪の原因とは?
米国の脱毛協会(ヘアロス・アソシエーション)によると、
ヒトは35歳までに、男性では66%が、女性では40%が、
多かれ少なかれ、脱毛という現象を経験するそうです。
白髪の方はどうかというと、世界中のヒトを対象とした2012年の調査では、
50歳の時点で、6~23%の方が少なくとも頭の半分(50%)が白髪になるとのこと。
6~23%というのは、なんともビミョーな数字ですが、
まあ、記事にはそんなふうに書いてあります。
一般に、脱毛や白髪は加齢にともなう現象とされ、
オオサカ堂でも、脱毛ケアおよび白髪ケアは売れ筋の商品カテゴリーです!
さて、この脱毛および白髪の原因とは何でしょう?
今回の研究チームが発見したのは、こういう現象です。
毛包には、毛を生産する役割をもつ幹細胞が含まれています。
この幹細胞が、毛包の底の方に降りてくると、
KROX20と呼ばれるたんぱく質が、毛幹を形成する皮膚細胞内で活性化します。
この細胞は毛髪前駆細胞と呼ばれ、毛の生成に関与しています。
そしてKROX20が活性化すると、毛髪前駆細胞は、
毛髪の色素に関与する幹細胞因子(SCF)と呼ばれるたんぱく質を産出します。
ちょっと難しくなってきましたね・・・。
カンタンに言うと、研究チームは、
KROX20 = 毛の生成に関与?
SCF = 毛の色素に関与?
という仮説を立てて、ラットを使った実験を行いました。
KROX20およびSCFをもつ幹細胞を備えたラットは、
色素が毛に沈着し、通常の毛色となります。
幹細胞がメラノサイト細胞に働きかけ、
メラニンが産出されて毛が色づいたわけです。
そこで研究チームは、
KROX20を産出する細胞を欠落させたラットと、
SCFを欠落させたラットを用意しました。
前者は、いっさい毛を生やさなくなりました。
後者の毛はグレイになり、やがて白く変色していきました。
つまり、KROX20は脱毛に、SCFは白髪に関与しているというわけです。
(今後、ヒトを対象とした実験が必要となりますが・・・。)
今回の研究チームの主幹であるル・レ博士は、こんなふうに言っています。
「今回の研究は当初、神経線維腫症Ⅰ型の腫瘍を対象としていたが、最終的に、なぜ髪の毛がグレイに変色するのか、また、毛を直接生み出す細胞の正体が判明することになった。この知識をもとにすれば、将来的に、白髪や脱毛という美容問題を解決する医薬品の開発につながる可能性が高い」
科学においては、基礎研究が肝心!と言われますが、
このような地道な研究がもとになって、
私たちの生活を潤すサプリメントなどが生まれてくるわけですね!
チロシン(L-Tyrosine)
関連記事
-
-
オオサカ堂で急遽取扱い開始!擦式消毒用アルコールジェル
この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。 こんにちは!オオサカ堂です。 新型コロナウイルス感染症が猛威を振るっています。 2月4日時点では、世界全体の感染者数は約2万人、死者は426人でしたが …
-
-
腸の健康のバロメーター、おならの話…。
この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。 皆さん、こんにちは。オオサカ堂です。 本日のオオサカ堂ブログのテーマは、「おなら」です(MNT参照)。 おならの存在意義 おならなんて!と …
-
-
リビドーを高める、媚薬的食材7選
この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。 皆さん、こんにちは。オオサカ堂です。 8月も終わって晩夏となりましたが、あいかわらず、 残暑きびしい毎日が続いています。 夏(の終わり)バテ、なんかダル …
-
-
スタンフォード大学の皮膚研究者によって開発された美白スキンケア『ルミキシル』
この記事を読むのに必要な時間は約 2 分です。 数多くの海外メディアで話題のスキンケア商品【ルミキシル】をご存じですか? ルミキシルとは、米国スタンフォード大学の皮膚研究者によって開発さ …
-
-
☆数量限定☆オオサカ堂注文で、マスク1箱(50枚)もらえる!!
この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。 こんにちは、オオサカ堂スタッフブログです。 新型コロナウイルスをめぐっては、 緊急事態宣言も解除され少しずつ平常に戻りつつあるものの、 第2波の心配も高 …