おかげさまで周年
メーカー正規品保証 全国送料無料 最短3日でお届け 安心梱包 オオサカ堂スタッフブログ クレジットカード払い 銀行振り込みも対応

「愛のホルモン」とアルコールの作用は似ている?

   

この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。

1000xauto-13060

「愛のホルモン」とアルコールの作用は似ている?

皆さま、こんにちは。愛と信頼の《オオサカ堂》です!
さて本日のテーマは、「オキシトシン」です。
「愛のホルモン」と呼ばれるオキシトシンの作用には、アルコールを摂取した際の精神状態と類似点があり、その負の側面に警鐘を鳴らすサイエンス関連記事を見つけました。

愛のホルモン

オキシトシンとは、視床下部で産生され下垂体後葉で分泌される神経ペプチドホルモン。
女性の出産や母と子の絆を支えるホルモンと言われています。最近の研究では、人間関係や恋愛においても大切な役割を果たしていることが分かっています。「愛のホルモン」と呼ばれる所以です。

オキシトシンは、利他的行動・寛大さ・共感のような向社会的行動を促進します。
同時に、他人を信用・信頼する気持ちが強くなります。このような効果は、脳の前頭葉および辺縁系の回路を抑制することから生まれます。
恐怖・不安・ストレスのような抑制作用をもつブレーキを「外す」わけです。

プロポーズも簡単、面接時も安心?

英国バーミンガム大学の研究者らによると、オキシトシンの効果とアルコール摂取時の精神状態には酷似している部分が大きいとのことです。
それぞれ脳の異なる受容体に作用しますが、どちらも前頭葉および辺縁系のガンマアミノ酪酸(GABA)の移送に対してよく似た作用をするそうです。

人は誰でも面接の時とても緊張しますが、オキシトシンもアルコールも、そんなストレスや不安を軽減する作用があります。
好きな人をデートに誘う場合もすごく勇気が要りますが、オキシトシンやアルコールのような化学成分を摂取した状態であれば、比較的簡単にプロポーズすることができるでしょう!

ストレスや不安を感じる神経を抑制し、社会的行動を大胆にさせるという作用は、オキシトシンとアルコールに共通しています。
しかし上記の研究者らは、これら成分の負の側面に警鐘を鳴らしています。

愛と信頼の裏側には…

オキシトシンとアルコールには、人の社交性や人間関係を促進する正の作用がある一方、その負の作用として、攻撃的になったり、自慢したがりになったり、自分のライバルを妬み嫉む気持ちが強くなったり、えこひいきがひどくなったりします。

オキシトシンもアルコールも、通常であれば歯止めとなるブレーキを外してしまうので、望ましくないトラブルを招いてしまう場合もあります。他人に対する愛情や信頼が増す一方、不要なリスクを招く危険も増すというわけです。

オキシトシンを上手に使う

バーミンガム大学のギレスパイ博士は、「オキシトシンがアルコールの代わりになるような時代が来るとは思わない。だがオキシトシンはじつに興味深い作用をもつホルモンだ。それが何を抑制し、何を促進し、どのような作用をもっているかをよく理解して利用すれば、恩恵を受ける人々は数多くいるだろう」と、述べています。

ぜひ一度、「愛のホルモン」オキシトシンの効果をお試しください。

 - オススメ商品

  関連記事

新生活が始まる季節【人生を変えるかもしれない小さな習慣】始めませんか?

この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。 みなさんこんにちは!オオサカ堂です。 4月も近くなり、「新しい出会い」「新しい環境」「新しい生活」に期待している方も多いのではないでしょうか? …といっ …

夏バテ防止&美肌強化に。ビタミンCの集中補給♪

この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。 あつい、アツい、あっつーーーーい!! 外に出るのが嫌になるくらいじりじり暑い日が続いていますが、 皆さまいかがお過ごしでしょうか? 体調がイマイチ。 紫 …

オオサカ堂で急遽取扱い開始!擦式消毒用アルコールジェル

この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。 こんにちは!オオサカ堂です。 新型コロナウイルス感染症が猛威を振るっています。 2月4日時点では、世界全体の感染者数は約2万人、死者は426人でしたが …

口の中の妙な味と匂いの正体とは!?

この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。 あけましておめでとうございます!2022年もひとりバーベキューを追求していきたいオオサカ堂スタッフPです。今年もどうぞよろしくお願いたします~。 ところ …

乾燥や静電気から髪を守る!オオサカ堂おすすめのヘアケアグッズ!

この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。 皆さんこんにちはオオサカ堂です♪   毎日、寒い日が続いていますね。 寒くて乾燥しやすい冬は、体調を崩しやすくなるのは誰しも、ご存知のことだと …

快適な睡眠を得るために9のTips

朝ポテチでも血糖値を上げない為に